![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がコートを着ないまま公園に行き、帰ることになりました。私の対応は厳しいでしょうか?
私は厳しいでしょうか?
昨日近所のどんぐりがたくさん落ちている公園へ行きました
風が強く冷たく寒かったので、娘にコート着ようねお洋服着ようね寒いからねと言うと「お洋服着ない!」「いやだ!」と駄々を捏ねました😓
寒いしだめだよと言っても、いやだー!と大泣き
着ないならお散歩しません、お家に帰るよと言っても、「着ないーー!どんぐり拾うーー!と叫び🥲
それでも着ないと言うので帰りました
有料の公園だったので入って10分経たずに出たのです1500円を無駄にしました
私は厳しいですか?
じゃあ知らない!とコート着せずに遊ばせるのは、できませんでした
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私もそうですよ🙆♀️
言葉が理解できる歳になってからは
言う事聞かないなら 強制終了です😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どちらかといえば厳しい方かもしれないですが、親の方針を曲げない方が子供がお行儀良く育つと思います😌
うちは子供に合わせてしまうのでなんでも私に言うことを聞いてもらえると思ってわがままで今困ってます🥲
ダメなものはダメでやっていったほうが後々考えてもいいとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、逆に着せないで遊ばせます!
最近急減に寒くなってきましたが、2歳のお子さんが前に「寒い」を体験したのって1歳の時だと思います。覚えてませんよね(笑)
だからあえて着せないで、寒いという事を思い切り体感させて、何なら次の日風邪引いてもいい経験だ!くらいに思います。むしろ寒くなる前に帰らせたママリさんは優しすぎって思っちゃいます💦
考え方は人それぞれ、正解もないですが、先回りして着せよう着せようと思っても、そもそも寒くて困った経験がない子には難しかったのかな?という気もします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても勉強になります😊少しその考えも過ったのですが、私がもう臨月で風邪をひきたくないと気が張って怒ってしまいましたね…。あと同時に「寒い」とか分かるのかな?と思ってしまい、でもコメントいただいて、娘なら分かったかもと思い直せました。今度、寒いを分かっているのか試してみようと思います!
別視点でのコメントいただけて助かりました。ありがとうございます。- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、よく見てなくて臨月だったのですね😱それなら風邪引いてもいい!とは私も思えません💦
お出かけも大変ですよね😭お疲れさまです!- 11月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
言葉が理解できるからこそ厳しくなりつつある気もしていて、どうすべきだったのかな、私以外のママさんはどうなのだろうと自信を無くしていました。
先ずは寒いを理解してもらって、今後も同じように対応していこうと思います!コメントいただきありがとうございます😊