※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義姉との関係でイライラしています。旦那にも理解されず、憎しみを感じています。自分で解決したいが、苛立ちが募ります。どうしたらスッキリできるでしょうか。

助けてください。
義姉に対してイライラしています。
人が不快になることを言ってきたり、自分が正しいと思って意見を押し付けてきたり、自慢されたりして気分が悪いです。
そういう時間を過ごしていざ、旦那に気持ちをぶつけても共感もしてくれません。
私は旦那の仕事の愚痴やら、いろいろ聞いてるんですけどね。
結局はそんな旦那に対して、憎しみをもつようになりました。
なんで、私の感情をいつも雑に扱うんだろう。大切にされていない。といった気持ちです。
いい大人なんで、自分で解決した方がいいですが、
夫婦でいる必要を感じなくなってきました。
苛立ちをぶつけたくなります。
帰ってきて欲しくないです。
どうやったらスッキリするんですか。
しんどいです。

コメント

angelA🔰

きっと旦那さんは小さい頃からお姉さんといるので、お姉さんの性格に慣れてるか気にしてないのでしょうね🙇‍♀️

なるべく義姉に会わないようにしたり、連絡取らないようにする方法はないのですか?🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    あ、義姉というんでしょうか。
    旦那の兄の嫁です。

    • 11月7日
まま

義姉とは話さないとかできない感じですかね?💧

旦那さんからすればお姉さんですからね…
身内の悪口は聞きたくないと思っちゃうんじゃないですかね💧

  • ママリ

    ママリ


    ごめんなさい。
    間違えました。兄嫁です。

    • 11月7日
  • まま

    まま

    旦那さんのお姉さんじゃないんですね。
    でも兄の嫁って事であんまり下手な事も言えないのかも?🙄

    うちの兄嫁もそんなんです😂
    最初私が嫌ってたんですが愚痴を言ってるうちに夫も兄嫁のこと意識して見たのかのってきたり、「あの時マウント取られたから無視したの?😂」とか言われるようになりました。
    愚痴と言っても「幼稚園バスで通わせてる事、怖くないの?私は怖過ぎて無理!!とか言われたんだけど😭あなたはどう思う?」とかです。
    去年まで自宅保育してたんですが「年子自宅で見てるとかよく見てられるよね。息詰まったりしないの?私には無理だわ〜。」って言われた時は
    「え?楽しいですよ?😊ね?○○(夫)」って言ったりしてました。

    でも夫が聞いてくれるからってスッキリはしないんですよね…
    私は存在がもう嫌いなので言われた事もだけど、自分中心みたいな女王みたいな態度が嫌です😢

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ


    聞いててびっくりしました!
    うちの兄嫁とそっくりです。
    向こうの価値観を押し付けると言うか考えをアピールしてくるので疲れてきます!
    いろんな人がいるからいいじゃん。ってならないんですよね。
    もう旦那に話すのはやめます。でもつい話してしまうんですよ!!
    相談事はママリの方がいいかもです。

    • 11月7日
  • まま

    まま

    考えをアピール!確かにそうですね。
    本当に疲れます。
    絶対お盆と年末は会うのでその時にめっちゃマウント?されます。
    月1誘ってくるんですが、自分の子が主役じゃないと怒るのが凄く疲れます😔

    つい話すのわかります😅
    それなら答えてくれないけど何でも聞いてくれるやつと思ったら良いんじゃないですかね🤔
    私もパソコンしてる夫にグダグダ言ってストレス発散してます。
    相談事は「パソコンやめて話聞いて!」って言うかママリです😂

    • 11月7日
hr

相談相手とゆうか気持ちをぶつける相手を変えることは出来ますか?
男性よりも女性の方が共感力があると思うので、、😣
それか旦那さんと話し合いの時間を設けてみるか、、、

兄嫁さんと連絡を絶つ又は
減らすことは難しいのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    連絡を断つのは難しいんですが、頻度を減らすようにします!
    ありがとうございます!

    • 11月13日