※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
お金・保険

従業員50人以下、年収130万円超、パートの方や65歳以上の方が社会保険を支払わなくていい理由は何ですか?

社会保険について詳しい方いますか?

・従業員50人以下の会社
・130円超の年収
・パート
の場合なのに社会保険を支払ってない人は
なぜ支払わなくていいのですか?

また、
・従業員50人以下の会社
・130円超の年収
・パート
・65歳以上
の方もなぜ社会保険を支払わなくていいのですか?

コメント

ママリ

支払っていないのではなくて加入条件を満たせてないだけでは?

  • ママリ

    ママリ

    従業員数50人以下の場合、労働時間などの条件を満たさないと自身での社保加入とはなりません。
    ですが130万円以上稼いでいるなら配偶者の扶養には入っていられないので、国保加入となります。

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

この場合、収入は加入条件ではありません。実働週30時間以上または常勤の4分の3以上が加入条件です。30時間未満または常勤の4分の3未満であれば、加入させなくても良いとされています。

ママリ

加入条件を満たしてないので、
国保なんだと思いますよ。

♡♡

記載されている情報だけだと判断は難しいと思います🤔

週20時間未満ならば条件満たしてないので金額だけ超えていても加入しなくても可能です🙆‍♀️

雇用契約書が週2勤務、8時間労働で130万超えている場合は条件は満たしてないので必須じゃないです😊

1272

私の職場にいるパートさんがそうなんですが、
50人以下の職場で、
週20時間超えで130万超えてますが、
去年、国の特例で2年間だけは130万超えても社保の扶養でいられる制度があるみたいです。
65歳以上の方はすいません、分からないです。