
コメント

おみや
教員です。
スクールサポートスタッフさんは、主に教員が使う資料の印刷や授業で使う教材の印刷、掲示物の作成等の事務仕事です。簡単なPC入力作業もお願いすることがあります。
基本的には児童と関わることはなく、職員室、事務室で作業してくださっています。
学校によっては、人が足りなくて免許を持っている方に授業をやってもらったという話も聞いています。
(本当はだめだと思いますが)
1日3〜4時間、週3〜4日程度だと思います!
おみや
教員です。
スクールサポートスタッフさんは、主に教員が使う資料の印刷や授業で使う教材の印刷、掲示物の作成等の事務仕事です。簡単なPC入力作業もお願いすることがあります。
基本的には児童と関わることはなく、職員室、事務室で作業してくださっています。
学校によっては、人が足りなくて免許を持っている方に授業をやってもらったという話も聞いています。
(本当はだめだと思いますが)
1日3〜4時間、週3〜4日程度だと思います!
「お仕事」に関する質問
市の保育所等利用者条件にどれも当てはまらない場合って何になるんですかね… 利用権利ないことになりますか? 専業主婦で就職もしてないですし、同居もしてません… その他にあたるのでしょうか
パチンコ屋さんで働くことについて。 条件が良いのですが 昔から、母親がパチンコ屋はいかん、とか 父がパチンコにはまってたことで けんかしてたりとかで パチンコにいいイメージがなく、、 世間的にはどうなんでしょ…
これってありですか?なしですか? 上司から頼まれた仕事(役場に書類取りに行く)を、「これ、誰か役場に行くタイミングあったら、取ってきてください」と言う同僚。 その書類を取るための書類作成はせず。 共有の仕事…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます✨
子育て中の方がお仕事されていたりしますか?
人手不足で授業をするのはとてもじゃないけどできそうにありませんが…前職が保育士なので、掲示物の作成などでは役立つこともあるかもしれません。
子供がまだ赤ちゃんなのもあって、保育園に預ける予定ですが融通が効く環境であればいいなと考えていました。
おみや
3校のうち1校はお子さんを幼稚園に通わせている方でした。
お子さんが熱を出してしまって急遽お休みということもありました!
各校1名なので代わりに誰かが出勤ということはできませんが、教員が自分でやればいいだけなので融通が効く環境だとは思います😳!
はじめてのママリ🔰
色々と教えてくださりありがとうございます!働きやすい環境であればいいですね。役所にいって一度お話しを聞いてみようと思いました。