※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の個人面談でアウターを脱ぐべきか悩んでいます。冬はアウター必須で、着たまま失礼かと思います。皆さんはどうしていますか?

小学生をお持ちの方、個人面談で教室に入る時ってアウター脱いでますか😂?!
前回は夏だったのでよかったのですが、次は12月なのでアウター必須です。
着たままだと失礼にあたりますよね…💦?
みなさんどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

暑かったら脱いで寒かったら着てます笑
先生も気にしてないと思います🤣

はじめてのママリ🔰

皆さん着たままや、教室来てから脱いで、椅子にかけたり、気温によっては、校舎着いてから脱いだりいろいろです!

マナー的なものは置いといて着たままが失礼、逆に教室にはいる前に脱いでても、失礼な人だとは思わないです!

私も小学生いますが気温に合わせて脱いでたり着てたりですよ☺️

ママリ*

廊下で待つ間暑かったら脱ぐし、寒かったら着たままです!

先生達、絶対気にしてないので温度によってで良いと思いますよ😊

ぴっぴ

小学校教員でしたが、本当に気にしないです!
自分は暖めた部屋で話してるので寒くなくても、廊下で待たせてる時間発生してしまった保護者さんは当然寒いだろうしと思うので、何で着たままなんだ?!とか思ったこと一度もないです😅
むしろ寒かったですよね、来てくれてありがとうございますくらいに私は思ってました!

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます🙏!!
気にしすぎだったようです☺️💦参考になりました✨

ママリ

廊下で脱いでますよー!