※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんが土日祝仕事の方!ご自身の職種、勤務時間、勤務日数など参考までに教えてください🙏

旦那さんが土日祝仕事の方!
ご自身の職種、勤務時間、勤務日数など参考までに教えてください🙏

コメント

ちこた

工場事務のパート、平日9時~14時までで週5です🙋‍♀️
土日祝完全朝~子供が寝るまでワンオペなので、正直週1日くらいは休みの所にしとけば良かったなぁとも思いますが後々正社員とかも考えて今の会社受けたのでなんとか頑張ってます💪😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日祝ワンオペ一緒です😭
    結構しんどくないですか?!
    工場自体も、土日祝は閉まっていますか?

    • 11月3日
  • ちこた

    ちこた

    土日は完全休み、祝日は稼働していますが、子供の園が休みの日や土日に行事があって振替休日があったりしたらお休みは貰えるのでその辺りは融通が効きます🙆‍♀️
    旦那が平日休みなので例えば子供が風邪で1週間休むとしても1~2日は旦那に任せられるのは働く上で良い所かなと思ってます🙋‍♀️
    ただ基本的に自分の休み=子供の休みなのでちょっとキツイなと思う時もありますが、旦那が休みの日に子供を任せて仕事のあと夜ご飯も任せてずっと1人時間とかたまにさせてもらってリフレッシュしてます!😂

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!うちも旦那が月曜休みなので月曜だけは子ども見てもらえます☺️
    リフレッシュはいいですね👍
    そうしないと中々きついですよね💦

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

保育士、正社員、土日祝休みです。
正社員ですが、時間は8〜17時半など子どものお迎えや習い事に合わせて帰れるようにしてもらっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん!
    いつもお疲れ様です☺️
    融通効くのはいいですね💡

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    融通効くのと、習い事の送迎や子どもの迎えに間に合わないとなったとき助けてくれるママ友がいるので、正社員で働けています😌

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

アイリスト、平日6時間勤務の月8休みです🏃‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月8日は、土日休みということですか?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日休みです!
    月によって土日が10日とかある月は有給使って休んでます💦

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

飲食店パートと業務委託で事務しています。
業務委託の方は時期によって稼働時間がかなり変わりますが今の時期は暇なので、飲食店パート11時半〜14時半、週3くらいでやってます!