※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

看護休暇について、無給の場合は基本給から給与が減ります。有給の場合は有給を使わずに給与が発生します。

子供の看護休暇について教えてください😊
看護休暇取得にあたり、無給の場合って、基本給から休んだ分給与が減ると言う事でしょうか?それだと通常欠勤と何も変わらない気がするのですが、、😂
逆に看護休暇が有給の場合、自分が持ってる有給を使わなくても、休んでも給与は発生すると言う事ですか?
上記2点、この認識で合ってるのか教えて下さい😣

コメント

ぽち

うちの会社は、子の看護休暇は有給休暇と同じで休んでも給料減りません。
看護休暇と有給使い切ってそれでも子の体調不良で休んだら欠勤。減給です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の有給が減る事はないけど、有給を使ったかのように通常出勤した事になってると言う事ですか?😊それは有難いですね👏
    うちの会社は、恐らくですが、看護休暇は減給だと言われました、、これもあり得ない事ではないのでしょうか?

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

看護休暇の扱いは会社によるかもしれません!
うちは無給です。ただボーナスに影響がないです。ボーナスは出勤率も加味されるので、無給ですがお休みにはならない感じですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの会社では、看護休暇使うと減給だと言われました💦ままりさんの会社も、無給だと言う事は、看護休暇使うと減給されてると言う事ですか?
    簡単に言うと、いつもの給与は下がるけど、査定には響かないよ!って事で合ってますか?😵‍💫

    • 11月2日
たけこ

他の方がおっしゃるようにボーナスの査定に響かないとか、有給休暇付与されるために必要な8割の出勤率に含まれるとか、そういうのが利点としてあります☺️
看護休暇が有給の場合はその認識で合ってます🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そう言う事なのですね😊
    看護休暇が無給だって言う会社の場合、簡単に言えば、休んだ分給与は引かれるけど(減給)、査定には響かないよ!って言う事で合ってますか?
    だんぜん、看護休暇が有給の場合の方が良心的ですよね😣✨

    • 11月2日
  • たけこ

    たけこ

    そういうことで合ってます☺️
    そりゃあ有給の看護休暇の方がだいぶいいですよね🥹
    でも、無給の会社の方が多いとは思います😣

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社に問い合わせた時に、看護休暇は減給されるから、有給あるならそっち使った方が良いよ!と言われて、それじゃ看護休暇の意味ないしただの欠勤やん!って思って不意に落ちなかったのですが、無給ならば減給されてもおかしい事ではないと言う事なのですね?😢

    • 11月3日
  • たけこ

    たけこ

    そうですね。減給される会社の方が多いと思うので😢
    私も派遣社員のとき無給の看護休暇で、ボーナスも査定もなかったので普通の年次有給休暇から使って、なくなったら普通に欠勤してました😅

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね😊現場からと問い合わせがあったので、そのまま伝えようと思います😊
    ご相談乗って頂きありがとうございました😊

    • 11月3日