お仕事 2ヶ所で働いている場合、確定申告は必要ありません。 2ヶ所で働いている場合の確定申告について 今2ヶ所で働いており、1つは103万の扶養内で働く予定(先月から働き出した)で、もう1つは年間20万もいかないんですがこの場合は確定申告は必要無い認識で合ってますか? 最終更新:2024年11月2日 お気に入り 1 確定申告 扶養 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 両方ともお給料で貰っていればあってます! ただ、確定申告した方が所得税が還付される場合があるのと、確定申告は必要なくても住民税の申告は必要なのです注意ですね。 11月2日 はじめてのママリ🔰 両方お給料でもらってます! 認識合ってて良かったです✨ そうなんですね。 住民税の申告は確定申告とは別ですか? それは税務局?に聞けばいいのでしょうか💦? 11月2日 はじめてのママリ🔰 住民税の申告は確定申告とは別ですよ! 住民税は地方税なので市役所でしかわかりません。 税務署に聞いてもわからないって言われると思います🤣 一応、確定申告すると住民税の申告をしたことになるので、確定申告が必要な人は確定申告だけで十分ですが、確定申告しない人は、個別に市役所に行って申告が必要ですね😃 11月2日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
両方お給料でもらってます!
認識合ってて良かったです✨
そうなんですね。
住民税の申告は確定申告とは別ですか?
それは税務局?に聞けばいいのでしょうか💦?
はじめてのママリ🔰
住民税の申告は確定申告とは別ですよ!
住民税は地方税なので市役所でしかわかりません。
税務署に聞いてもわからないって言われると思います🤣
一応、確定申告すると住民税の申告をしたことになるので、確定申告が必要な人は確定申告だけで十分ですが、確定申告しない人は、個別に市役所に行って申告が必要ですね😃