※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が夜寝る前に明るい話をするのが習慣になっており、最近は自分から昼寝前にその日の出来事を話してくれるようになりました。可愛い反応に癒やされつつ、今後も会話を楽しみにしています。

夜寝る前に、2歳のいいところやその日できたこと、楽しそうにしてたこと等、明るい話をするのがルーティン化されてます。

今までは、私が明るい話をしないと
「ママー?今日もお話していいよー?」
と催促(笑)されるので、してました。

そして、今日の昼寝前。
なんと、2歳の方から午前中あったことのお話をしてくれたんです!

「なっとうまき 1つべー(口から出す)したねえ」
「でも ごめん できたねえ」
「おいなりさん おいしかった ねー!」
「ママ なでなで したねえ」
「たのしかったねえ」

って!!!!
可愛すぎて録画してしまいました🤤♡
(途中からになってしまったのが悔やまれる!!!!)

そのあと、私もお話して、
「じゃあ、おやすみしようね。起きたら遊ぼうね。」
って言ったら、
「ママも おかちゅれさま(おつかれさま) おやすみ」
って!!!!!

2歳児しんどいけど、時折破壊的な可愛さ投下してくるからやってられる🤣ww


今晩や明日もお話してくれないかなー

コメント

deleted user

2歳1ヶ月ってそんなにおしゃべり上手にできるんですね🥺
かわいー💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の時からは想像つかないくらいおしゃべりするようになりました!びっくりですよね🤣

    • 11月2日
🐣ぴよこ🐣

可愛いですよね❤️
うちも今日保育園であったこととかお話ししてくれます。

○○ちゃんと風船で遊んだー、とか、黄色いオマルでおしっこしたのー!とか😂

寝る前はいつもだいすきー!と言ってくれるのでもう嬉しくて可愛くてどうにかなりそうです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半頃になると、友達と何したかも教えてくれるんですか😳✨可愛すぎません!?
    それを楽しみにこれからも頑張ります🤣

    • 11月2日