※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
子育て・グッズ

学童やデイサービスを辞めた子供の様子について気になる。最近下校姿を見かけるので、学童をやめたのかな?その際、お留守番させたり家族に頼ったりしたのかもしれない。

学童や放課後等デイサービスいかれてた方!
いつ頃辞めましたか?
その際はお留守番させましたか?
それともご家族にも頼った感じですか?
※祖父母宅帰宅、祖父母来てもらう等

近所の子が2年生か3年生ですが、学童使われてる感じだったのに最近下校姿を見かけるのでやめたのかな?と個人的に思ってまして…その子達は多分鍵っ子です!

コメント

yko

今3年生で来年度からは学童やめる予定です😊
両家とも祖父母宅は遠方なので、1人で留守番させる予定です☺️
長期休みは平日は児童館に行ってもらって、その他サマーキャンプや祖父母宅へのお泊まりとかで過ごしてもらおうかと思ってます💦

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実家とは異なる遠方他県に住んでるので、田舎度合いは一緒でも時代が違うからお留守番もどのくらいでさせていいのかなーと悩んでました🥹
    参考になり、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月2日
ままり

体感的には四年生から一気に減る印象です。やっぱり同じクラスのお友達と放課後遊びたくなるようです。周りは鍵っ子ですね🤔
ママ友も三年生か四年生で辞めようかな言ってました!(ただそのお家はおばあちゃんが近所に住んでます)

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!参考になります!
    ありがとうございます🙇

    • 11月2日