
出産時の立会いについて悩んでいます。旦那はイライラが苦手で、立会いを希望していない。立会いが心強いとも聞くが、イライラする例も多い。経験者の意見が知りたいです。
出産時に立会いして貰おうか迷ってます。出産した人に聞くと「立会いしてくれて心強い」とも聞きますが「イライラしてキレる」と聞く方が多いです。
私の旦那は、私にキレられたり私がイライラしたりすることが本当に嫌いでいつも落ち込んでしまいます。たまに私がイライラしてることに腹たってキレることもあります!
なので旦那はキレられるの嫌だし…って自分から「立会いしたい」と言ったことがありません。
私はせっかくだし立会いしてほしいと思ってますが、痛くて当たってしまっても申し訳ないなって思ってなかなか話すことができません
出産した方の意見が聞きたいです!これから出産の方もどちらにするか意見聞かせてください!
- みー(7歳)
コメント

るんるん。
確かにいてイライラしました!!笑
旦那はなんも出来ないし
でも、産まれるってその瞬間に
感動なのかなんなのか
感情を分かち合える気がしましたよ!
今思えば
がんばれ!
赤ちゃんも頑張ってるよ!ってたくさん声かけててくれたので結果は良かったのかなって思ってます。
汗拭くタイミングとか本当に違いすぎて
うっとおしかったですが笑
変な話、いきむと💩出てしまうので
いない方が、、って思う事もありました。笑

ソラマミ
両者ありますよね
私の友人は寸前で「人格変わりそうで、旦那に見てほしくないから」と立ち会いを断っていました
案の定?手足1本ずつに看護師さんが抑えについて断末魔あげての出産になってしまった(お子さん二人共)と、聞いて私もどうしようと悩んだものです
旦那が短期で喧嘩っ早くて飽きっぽいゆえ、夫婦喧嘩が絶えない私たちですが(笑)
前もって「私あーじゃないこーじゃないイライラしてるかも、ウンコ出ちゃうかもだけど、赤ちゃんに免じて許して!」と何度も念押ししました(*´艸`*)
そして二人で水飲みや、ボールはこのへんにか?と練習してみたり
本番はお産が近づくと旦那にキレてる余裕なく
指示は「ん!(陣痛キタ、腰押せ)」くらいで(笑)
でもトイレ連れてってくれたり、飲み物やフリスク食べたくなったときなどフォローしてくれて助かりました
立ち会いというか、長い陣痛の介助が相手にもストレスかと
今のうち宜しくね、迷惑かけたらごめんね!私頑張るねと言っておくといいかもです
台に乗ると早いです
手をつないで欲しかったですが、グリップ握ってたので無理でした
でも酸素マスクを口に当ててくれたりうちわで仰いでくれたり
案外←にやってくれますよ!(笑)
産後「俺も頑張ったよ?!」と超アピしてたので労は言葉でねぎらっときました
長くなってしまいました^^;スミマセン
安産で無事短時間でお産が進むといいですね❤️
-
みー
私たちも同じで喧嘩耐えないので悩んでます( 笑 )前もって言ってお願いしてみます!
話聞いてるととても素敵な旦那さんですね😊
がんばりますっ!!💪
回答ありがとうございました✨- 4月28日
-
ソラマミ
グッドアンサー恐縮です💦
キレてたりイライラする相手を好きな人はあまりいないと思いますよ(●´ϖ`●)
でもこればっかりはね、多目に見てほしいし、あとは事前・事後のフォローをしておくしかないですねッ
いやいや、自宅で高位破水チョロチョロしだしてから「えーっと陣痛とは…」とググりだしたときにはさっそくキレそうになりましたよ(笑)
赤ちゃんに免じては、こちらも同じですよ(笑)- 4月28日

まる
イライラしたりしなかったですよ!
痛くてそれどころじゃなかったです💪
水とか汗とか指示したらやってくれたので助かりましたよ!
-
みー
旦那の事考えられないほど痛いってことですよね、日々どれくらい痛いかなって考えてます( 笑 )優しい旦那さんですね♪♪
回答ありがとうございました✨- 4月28日

退会ユーザー
立ち会いしてくれて、心強いというか安心できました。痛みに耐えるのに必死で、主人にイライラするとかはなかったです😊
-
みー
1人目で不安が大きいので安心感ほしいです!私もイライラしないように頑張りたいと思います😅
回答ありがとうございました✨- 4月28日

ayapyn
私は八つ当たりはしませんでした!し心強いとも思わなかったです!
もともと痛がってるところとかあんまり見られたくないので陣痛のピークも退室してもらいましたし
分娩台まで一緒に来てもらいましたがやっぱり嫌で退室してもらって頭見えてきたくらいにまた入室してもらいました!
旦那も分娩室の目の前のベンチでゲームしてましたし。(笑)
産まれる直前もいきみのがしの時手握ってきましたが、普段手つなぐこととかもないのでいきみながら
これよくテレビで見るやつ真似してるのかなーとか冷静に考えてました。(笑)
なのであんまり頼る気もなかったです!
それにうちの旦那はわりと映画とかで血が多いやつとかも見るのですが出産の時の出血は思い出したくないくらいだったと言っているのでそれが心配らしいです!病院側としては。
血とか羊水は普通の血とは違う匂いだし量も多いので倒れる人多いらしいですよ💔
うちの旦那は立ち会って良かったとは言ったことないです。1回でいいやみたいな。(笑)
-
みー
赤ちゃん出てくる時に入ってもらうっていうのいいですね!!冷静に考えるって痛みに強いです😵
私の旦那も、ayapynさんの旦那さんと同じこといいそうです…( 笑 )
回答ありがとうございました✨- 4月28日
-
ayapyn
3645gもある子で結構つらかったんですが
何故か冷静でした。(笑)
1人目は旦那が寝坊して立会い間に合わなくて。(笑)
半年後くらいに立会いどうだった?みたいな話ししたら思い出したくないからやめて。と言われました。(笑)- 4月28日

ヒィ〜
イライラしなかったです!!
うちは2人とも立会いで、陣痛中そばにいてくれることが心強かったです!
でも2人目の時はパパも余裕があったのか、陣痛のピークが来てる時に写メ…これはさすがにイラっとしましたが、www手を握ってもらってさすってもらえたらそばにいてほしいと思います☆
-
みー
写真イラッときそうですが、いい思い出ですね♪♪ そばにいて欲しいので頼んでみます( 笑 )
回答ありがとうございました✨- 4月28日

退会ユーザー
陣痛に耐えているときは確かに
イライラしました( ̄▽ ̄;)笑
痛がり方をクスクス笑ってきたり
浣腸されて猛烈に漏れそう!
絶対音なる!!って時に
早く出てよ!て言っているのにトロトロしたり
お前はいいなぁ
わが子が産まれてくるのに
なんも痛くも痒くもなく
眺めてりゃいいんだからよぉ!!!
って思ったのは事実です┐(´д`)┌笑
胎動を感じられない
痛みを感じられない男親は
絶対に産まれた瞬間の感動は
共有すべきだと思っています
もし二人目ができたなら
私は二人目も立会いします(*^^*)
-
みー
私も同じこと思ってしまいそうです。今まで何回もお前はいいよなって思ってきたので…( 笑 )私も一緒に感動したいので頼んでみます!
回答ありがとうございました✨- 4月28日

退会ユーザー
立ち会いはしてもらわず、分娩室の外で待っててもらいました!
本人も乗り気じゃなかったし、「どうしていいかわかんないよ…」とか言ってたので、「そんなこと言ってる人は邪魔」って言って立ち会い拒否しました(笑)
周りに助産師さん3人くらいに囲まれての出産だったので、旦那いてもなーって感じでした。
旦那さんが立ち会いに積極的なら立ち会ってもらった方がいいと思いますよ😊
乗り気じゃないなら無理強いする必要もないかなって思います♪
-
みー
なっつさんの拒否の仕方かっこいいですね!( 笑 )乗り気じゃないんですよねーもう1回聞いてみてそれで決めようと思います!
回答ありがとうございました✨- 4月28日

YJM
私は分娩時は立ち会いしてません(笑)
陣痛の間は陣痛室でずっと腰揉んでくれたりさすってくれたり、痛みに耐えてる時に腕を掴んでました(笑)
飲み物とか汗とかもいえば拭いてくれたし😄✨
ただ分娩の時は私は最高に痛がってるだろうし、旦那も血が苦手という事で立ち会いしませんでしたが、隣の陣痛室で待っててくれました😁🙌
-
みー
優しい旦那ですね!!私の旦那も血がちょっと…って感じです。なので途中で退室とかしそうで、YJMさんの旦那さんと同じで隣で待ってて貰いそうです( 笑 )
回答ありがとうございました✨- 4月28日

退会ユーザー
私の病院は、もう産まれる!というタイミングでしか立ち会えず、結果そのタイミングでよかったです^ ^
陣痛中は、1人で耐えたいタイプなので居たらイライラしちゃいそうで、、笑
-
みー
1人タイプってとても強いです!産まれるタイミングがお互いイライラしないで済むのかもしれないですね!
回答ありがとうございました✨- 4月28日

4699
確かに大して役には立たなかったです😅
でもお茶もらったり、先生呼んでもらったりはしてもらいました✨
それと「大変な思い」を見せれたのがよかったかなーと思います!!
うちは旦那さん大号泣でしたから😲
男の人って言葉じゃあまり伝わらないことないですか?
あとは産まれたての子供との家族写真が撮れることとかかな??
-
みー
大号泣して喜んでくれる旦那さん素敵です!
家族写真いい記念ですね!憧れます!
回答ありがとうございました✨- 4月28日

未來
イライラすることもなかったです😌
私自身、女として見てもらえなくなるのは
嫌だから陣痛中や分娩台のうえでは
静かにしよう!って強くきめてたので(笑)
陣痛中もほぼ無言で逆に旦那は
どうしていいか分からず😁
私が手を握った時にちょうど指輪のところで
"痛い、痛い"なんて言うもんだから
つい笑っちゃいました😂💔
そのあとはベッド柵をつかんでて
旦那意味なし(笑)
分娩台にあがって5分で生まれたので
旦那なにもせずでした😁💧
"もっと乱れたり怒ったりするのかと思ってた…"
って感じでした
なんだか呆気無い感じでしたが
立ち会いを勧めます💓
陣痛きてるものの弱いから
まだまだだねー!なんて言われてたのに
旦那が病院に来てくれた瞬間
お産が進んだので😌💓
-
みー
辛い時もあったと思いますが話聞く限りとても理想の出産です!😍
私も乱れたりせずに終えたいです…( 笑 )
回答ありがとうございました✨- 4月28日

ぴっぴ
イライラする場面もありましたが、うちの場合1人では絶対耐えられなかったなと思います😅性格とかもあるかな?
それに自分が陣痛で苦しんでる時に家でテレビ見てるんじゃないかとか、寝てるんじゃないかとか想像するだけでそっちの方がイライラして……笑
そして隣でどれだけ壮絶な思いで産んだのかしっかり目にやきつけてほしかったのもあります!
2人目も立会いじゃないと産めない!って伝えてあります😂笑
-
みー
私も同じく何してるのか気になって想像するだけでイライラしてしまいます、きっと( 笑 )目に焼き付けて痛い思いして産んでるって分かってほしいとも思ってます( 笑 )
回答ありがとうございました✨- 4月28日

かおたん推し
わたしは立会いを希望しています!
youtubeでMINMIさんの動画を見て、「出産は赤ちゃんが初めて勇気を出して暗闇から出て来ようとしている」という考えを聞いて
父親となる旦那にもそれを感じて欲しいと思ったからです(^^)
ただ男性は血が苦手な方も多いので、気分が悪くなったら退室していいよと伝えています💞
腰をさすったりは慣れてる助産師さんに任せて、旦那に手を握っていてほしいとお願いしています!あらかじめしてほしいことを伝えておけばお互いわかりますからね(^O^)✨
みー
感動分かち合えるのいいですね!
旦那とタイミングなかなか合うことないので、ひかる。さんと同じ事思いそうです( 笑 )
回答ありがとうございました✨