![兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が習い事を拒否するようになりました。発表会が近づいたことや兄とクラスが離れたことが原因かもしれません。どう対応すればいいでしょうか?
4歳(年少)の娘について質問です
今習い事を2つしています
1ヶ月前まではどちらも泣くことなく楽しそうに通っていたのですがある日突然行きたくない。やだと習い事に行こうとすると大泣きするようになりました。
心当たりとしては一つは発表会が目前に迫っていて今までと違う雰囲気になった。練習中に死角になって私の姿が見えなくて泣いた。それから泣くようになりました。
もう1つは兄も一緒にやっているのですが兄とクラスが離れた。
習い事拒否の場合みなさんならどうしますか?
泣くほど嫌なら無理に行かせないのか…
泣いてもまた頑張れるように声掛けしながら無理にでも行かせるのか…
アドバイスや経験談お願いします。
- 兄妹ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
娘も兄がやめるからやめると体操とトランポリンをやめました😂
今スイミングも一緒ですがそれも4月には変わるので行きたくないって泣きそうだなって思ってます。
ちなみに兄が小学校に行くのを嫌がってて、一緒に小学校に行くと言ってます😂
ピアノだけは兄がいなくても(まあ私が後ろで見てるんですが)やってて、発表会も自分で出ると決めたのですがたまに「発表会怖い出ない」と泣いてます。
かなり緊張しいで幼稚園の行事はことごとく泣いてきているので発表会よく出ようと思ったなって感じなんですが💦
しっかり話聞いて、本当にやめたいって言うなら辞めさせます💦
泣いててもいざ連れて行ったら楽しそうにやってるなら発表会終わるまで様子見てみるとかはありかなと思います。
コメント