
コメント

はじめてのママリ🔰
逆の立場なのですが、元旦那に子ども連れ去られて親権奪われ、面会拒否されてます。
当時7歳の子どもが洗脳されて「ママに会いたくない」と言ったため、面会拒否が通りました。
その代わりというか、養育費も請求されてません(されても払いませんが)
お互い弁護士立てて調停の結果、こうなってます。
なので、お子さんが会いたくないと言えば拒否出来ると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
逆の立場なのですが、元旦那に子ども連れ去られて親権奪われ、面会拒否されてます。
当時7歳の子どもが洗脳されて「ママに会いたくない」と言ったため、面会拒否が通りました。
その代わりというか、養育費も請求されてません(されても払いませんが)
お互い弁護士立てて調停の結果、こうなってます。
なので、お子さんが会いたくないと言えば拒否出来ると思いますよ。
「家族・旦那」に関する質問
これは私の愚痴です。 一ヶ月の息子がいます。 旦那は可愛がってくれるんですが 家事や夜泣きなどは全くやってくれません。 仕事が調理師で帰ってくるのもまばらで 基本的に遅いです。なので、しょうがないって 割り切っ…
産後1ヶ月です 育休1年あるのに、旦那から いつ働き始めるのか何度も催促され鬱陶しいです 理由が育休中は満額お金が手に入らないかららしいです もちろんそれは妊娠中から言ってましたし 裕福な生活はできないけど 生…
これ、私が悪いのでしょうか。元旦那の話です。 離婚する(養育費もらう) →お金厳しいから養育費払っていけないと言われる。 →一人暮らしして支払い額が多いと思い養育費払えなかったら最悪減額か、最終手段は払わなくて…
家族・旦那人気の質問ランキング
まま
コメントありがとうございます
そんな事もあるんですね…
それはそれで複雑ですね