
コメント

ほのゆりか
福井は殆どが共働きなので、学校へは集団登校です
集団登校の所まで親が付き添う、集団登校と一緒に学校まで付き添う方もいらっしゃいますが殆どの家庭は付き添いはしてないです
下校は集団では無いです
旗当番は地区によってかなと思います
ほのゆりか
福井は殆どが共働きなので、学校へは集団登校です
集団登校の所まで親が付き添う、集団登校と一緒に学校まで付き添う方もいらっしゃいますが殆どの家庭は付き添いはしてないです
下校は集団では無いです
旗当番は地区によってかなと思います
「住まい」に関する質問
地域の多世代交流センターを月に数回利用しているんですが そこに遊びに来ている小学生のマナーがとても悪く、施設の方に注意してもらってますが一向に治りません。 子どもですのでゲームで盛り上がったりして声が大きく…
最近、建売りを購入しました! 5件建つ予定のうち 2件は建っていてうちと、隣の家です。 隣は最近住み始めたようです🌟 うちも、昨日くらいから ちょこちょこ今のアパートから 荷物を運んだりしていて まだお隣にはお会…
住宅ローンのWEB申込ってお得なんでしょうか? どこの銀行(ネット銀行ではない)でも、最近はWEB申込を推奨?しているように思います。 確かに店頭申込よりもWEB申込の方が金利は低い・印紙代がかからないなどメリットは…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事が遅れて申し訳ございません。
丁寧、分かりやすい回答ありがとうございます。
集団登校があるのですね!
ちなみにほのゆりかさんの校区だと登校時間は何時ごろですか?
(出勤時間が早いため子供より早く家を出る可能性があるのか知りたく、参考までに教えていただけると嬉しいです)
下校はバラバラというのが不安が残りますが…
共働きの方は皆さん学童保育などを利用しているのでしょうか?
ほのゆりか
そういった保護者が多いと思いますよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました
ほのゆりか
私の知り合いだと1年生で下校させてる親もいますよ
福井は昔から共働きなので県外の人がら見るとありがたいって方が多いです
私たちはそれが普通だと思ってました