※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育休中で転職を考えている女性が、保育園の申請書に就労証明書が必要かどうか気にしています。会社に辞表を出していない状況で就労証明書を取るのが気まずいそうです。

現在会社員育休中で、育休終了後転職を考えてるのですが保育園の申請について教えてください🙇‍♀️💦

保育園の申請書に就労か求職中か書くと思うのですが、今現在はまだ会社員なので会社員で就労証明書を提出しなければいけないのでしょうか??

私的にはもう辞めるのに就労証明書を会社に出してもらうのがとても気まづいのですが…🥲

コメント

ママリ

申請時の就労状態を提出しなければいけないので現在の職場での就労証明書が必要になります!💦

あとむ

育休中なら元の会社に必ず戻り
有給消化でもいいから1ヶ月働いた実績がいると言われました。
ない場合退園と。

たこさん

うちの自治体だと、申請した時の就労状況と復職した時の就労状況が異なると退園させられてしまいます。
申請時点では前の会社に復職するつもりで就労証明書を書いてもらったとしても、いざ入園して仕事始まったら新しい会社になってる場合、アウト(退園)です。
理由は「申請書の内容と事実が異なるから」です。役所は就労証明書を元に審査をしますので、実はその会社に復職してないとなるとダメなんだそうです。
育休から復職したら復職証明書を職場に書いてもらわないといけないし、元の職場に戻っていないのは隠せません。

ままり

みなさんありがとうございます😭
そんなにも厳しいのですね…‪💧‬

ということは仕事をなるべく早く辞めたい場合は
仕事を辞めて保育園申請も一旦諦めて求職しはじめてから申請しなければいけないということですよね?💦

あとむ

育休中も有休は付いてるので
今ある有休を全部使ってやめたらどうですか?
その間に次の仕事探して、1ヶ月元の職場で働いたら退職して次に行けばいいですよ☺️
もちろん、元の職場は
はあ?って感じたど思いますが
止めるので割り切ったらどうですか?

  • ままり

    ままり

    1ヶ月は元の職場で働く必要があるのでしょうか?🥲

    • 10月29日
  • あとむ

    あとむ

    市によって多少の違いはあると思いますが、皆さんのコメント見ている限り同じだと思います。
    元の職場に戻ってきちんと働いている証明、勤務証明?だったかな?
    これを1ヶ月後に提出です。

    • 10月29日