子供のお小遣いについて皆さんはどうしていますか?お金の知識を身につけさせるために手伝いをしたらお小遣いを渡す方法を知りたいです。
小1の子供のお小遣いについて、皆さんどうしているのか教えてください。
我が家は全くお小遣いを渡していなくてゲームセンターやお菓子を買うときは私がお金を出しています。
でもお金の知識を付けるためにも、手伝いをしたから◯◯円という形で渡して、そのお金でゲームセンターで遊んだりお菓子を買うという経験をさせようと思っていて、皆さんがどうしているのか知りたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どものお小遣い、みなさんはどうされていますか?
ご家庭によって考え方はさまざまかと思いますが、同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
はじめてのママリ🔰
1年生から毎月100円あげてます💡
学年×100円にしていてるんですが、必要なものは買ってあげているしスーパーでお菓子も買ってるので本当に趣味や娯楽の範囲で管理させてます💦
お小遣いもらってるからちゃんとお手伝いしてねって感じです💦
小遣い帳つけてお金を学ぶ程度です😅
中学生になったら金額も上げて複利制度など取り入れようかなって感じです!
ママ
お手伝い5〜10円とテスト100点10円で月300〜500円です(о´∀`о)
お菓子、お出かけやイベント(動物園や遊園地などでほしいもの)とかはママパパですが、買う予定のないおもちゃやゲームセンターは貯金から出すルールですが全然使わないので小1からはじめて半年で3000円くらい貯まってます。貯蓄が楽しいようでよくお金並べて眺めてますよ(笑)一万円貯めておもちゃ買うそうであまりお勉強にはなってませんが(笑)
ひーのすけ
小学4年女の子がいます!
今年度から基本給500円
それプラス1お手伝い10円で支給してます。
玄関の靴並べ、弟の見守り、夕飯の手伝い、お風呂洗いなど毎日頑張ってくれていてお手伝いが毎月100回を超えます✨
なので夏休みと冬休みと春休みはボーナス支給も検討中です。
毎月、1500円程度支払ってますよ〜😊
moony mama
我が家は、まだ毎月のお小遣いは渡してません。
遊びに行く時にお小遣いを渡して、それで買い物や遊ぶお金にさせてます。
物価高くなって,お手伝いで稼いだくらいじゃ遊ぶお金足りなさそうなので😅
はじめてのママリ🔰
兄弟は学年×100円、中学生は学年×1000円、高校生は5000円キープ、高校生になってバイトをするなら携帯代は自分でね払ってねのスタイルです
おやつや学校で必要な文具類、本や参考書などは親が出し、おやつと別でジュース飲みたいお菓子食べたいや漫画が欲しいゲームが欲しいなどは自分で出してるます!
ちーたん
我が家は来年1年生になります。お小遣いについて主人と話して決めた事が…。
毎日10円。お手伝い5円。パバ&ママに怒られず準備などできた日は10円。という方式にする予定です。キャッシュレスの時代なので親も10円を沢山用意できないので時折お釣りのシステムもいれて引き算の練習もさせる予定です。
ちゃむ🧸⋆꙳
まだ息子が0歳なので、わたし自身がこどもの頃のお話になりますが、冷蔵庫にお手伝い表を貼っていて、いつ、何をしたのかを自分で記入して月末に見合った金額をもらうシステムでした😊
例えば、ごみ捨て,お風呂掃除,皿洗い,洗濯,掃除機,おつかい…etc.
わたしが5歳ぐらいの頃から導入されてます。
ちなみに2つ下の弟がいるのですが、弟のほうが素直で聞き分けのいい子だったので弟のほうが稼いでいました😂
大体弟が300円ぐらいでわたしが200円ぐらいだったかな(笑)
小学生の頃は弟とおつかいにいくときには、買い物して余ったお金で1つずつお菓子を買っていいよと言われていたので買ったりしていました。
(買うものを安くして、いいお菓子が買えるように計算するようになったので。とてもいい勉強になりました笑)
友達と近所の駄菓子屋さんに行くときに臨時ボーナスとして500円もらうこともあった気がする…?(友達の家に行くときなどのお菓子代としても含)
中学生になると、親と離れて遊ぶことも出てきたので、都度もらっていました。
電車に乗って県外で遊ぶときは7,000円ぐらいもらってましたが、全部使うことなんてなかったのでお財布に残ってたら催促しなかったです。
母もそれなりに信用してくれていたのかなと思っています😊
わたしは訳あって高校中退をして、途中から夜間の高校に通っていたので16歳の頃から朝から夕方まで働き始めたこともあり、それからはお小遣いはなく、逆に家に毎月3万円入れるようになりました。
早い頃から稼いで親孝行ができてとてもいい経験になりました😊
今振り返ってみると、こども時代に特に縛られることがなかったので、物欲も変に出てくることもなかったです。
ゲーム機などの本当に欲しいものはサンタさんにお願いしたり、誕生日まで待ってました😊
あとは使わなくなったおもちゃやゲームは中古ショップで売ったり、お年玉でやりくりしてました😊
お年玉はほぼ貯めてて、最終的に車の免許代に充てました(笑)
息子にも信用し合った関係でやっていきたいなと思っています😊
ブラウン王子
これからの時代の子供はお金の教育や金融リテラシーは必須なので、毎月のお小遣いはあげませんが、お手伝いをしたときや、年に1回年利10%の形でお小遣いをあげる予定です。
TAT
うち(小2息子に)は、お手伝いしたら、どんな手伝いでも1回10円あげています。
進んで手伝ってくれたりとか何かで気を利かせてくれたりしたら、その分プラスしてあげてます。
小学生のうちはこれでいこうと思ってますが、中学生になったら足りないと思うので、定額プラスお手伝いしたら、で、あげようと思ってます(笑) 😅
コメント