※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

旦那がコロナ感染後、2人目の妊活を始め、妊娠が分かりました。NIPT検査を受けるべきか悩んでいます。節約と安心の葛藤中。皆さんはどうしますか?

7月頭に旦那だけコロナ感染し、7月から2人目妊活をはじめました。9月のタイミング(コロナから2ヶ月半後)で、10月の頭に2人目の妊娠が発覚したのですが、コロナ後は精子奇形など諸々リスクがあるということを今更知りました。
このタイミングで産院でNIPTはどうしますか?と聞かれています。年齢としては私は32歳、旦那は36歳。
お金持ちなら安心を取って迷わず検査を受けたと思いますが、来春に家を購入したので引っ越し等も控えており、なるべく節約したい気持ちと葛藤しています。
皆さんならどうしますか??( ; ; )

コメント

はじめてのママリ

検査して少しでも安心できるなら、お金かかっても検査受けますね😃

今節約しても、何かあって将来的にお金かかっても大変と言うこともあるので...😭

はじめてのママリ🔰

検査して何かあった時にどうするか、がきちっときまっているなら受けます!
何があっても産むなら受けないです!

あかり

受けます〜
障害がある場合、育てていくのって大変なので。
家があっても離婚してる家庭が多いのも知ってるし。
絶対に検査はします

はじめてのママリ🔰

費用面を気にされているのであれば、NIPTより精度は落ちますが、クアトロテストやNT測定などしてもらうのも手かな?と思います。