![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣さんのコミュニケーション能力が低く、指示を理解できない状況。フォルダ場所についての指示を何度も繰り返しても理解されず、困っている。対処方法を教えてください。
皆さんならなんて伝えますか?
10月から入ってきた派遣さんですが、壊滅的にコミュニケーション能力が薄く、自分の意見をハッキリ言葉にしていわないのでこちらが言語化して質問したり、絶対分かってないのに返事だけはしっかりされます…
1番困っているのがフォルダ場所についてです。
〇〇の〇〇という資料を印刷してほしいという指示をもう5回以上はお願いしています。
でも、その度に、えーーーっと…と時が止まります💦
メモもとってと周りの方も伝えているし、こちらも引き継ぎ文書をお渡ししています。
他に大量の業務を渡している訳でもないです。
これ以上、なんて言えばいいのでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
指示は口頭では簡素にして、付箋メモも同時に渡すとかは効果ありそうですが…
①〇〇のフォルダにあるデータを探して
②印刷する
みたいに書いたメモも同時に渡せば理解すると思いますが
それをやってるとこっちがそこまで面倒見なきゃいけないの?という問題がどんどん出てくるかと💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フォルダ場所は共有場所でしょうか?
うちの会社はチャット的なのが入ってるので、テキストでフォルダのパスを送って、
指示します。
テキストで書かれたフォルダパスをコピペしてフォルダアドレスに貼り付けるだけで、その場所に飛びます
口頭よりはやく正確に伝わりますので、そうしてます。
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
そこまでできないのは何か発達に問題ある方ではないですか?
いってわからないならパソコン画面の写真でも撮って自分でわかるように簡易の資料を作ってくださいと言って良いと思います
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
口頭と同時に、引き継ぎ文書に記載している〇〇のフォルダです。
と伝えているのですが、
そのフォルダがどこにあったっけ??から毎回始まります…💦
フォルダ名をコピペして貼り付けたらすぐに印刷物にたどり着ける事も知っているのに、その作業すら忘れているのか?しようとしません。固まってしまって、シーーーン…って態度なので🥲
結局私が席の近くまで行って教える…が続いています🥲
そうなんです。何ヶ所か経験あり30後半の方なので、そこまで面倒見ないとダメ?💦って正直思ってしまいます。