※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週で産むのは早いですか?義母の意見と医師の指摘について相談しています。義母は体重や出産時期について心配している。

37週で産むのは早いですか?
義母についてです。
私は息子を37週3日で出産し、約2800グラム程でした。
今回2人目で切迫早産になり入院、今は36週5日。
37週に入るまで張り止めを飲む予定です。
昨日の内診で「子宮口1センチ強、頭が下がってきてる、子宮口が柔らかいからスイッチが入ったら今週生まれる可能性もある」と言われました。
でも、「すでに2800はありそうだから、いつ産まれてももう大丈夫ですよ」と仰ってくれました。とても嬉しかったです。

しかし、義母は「長男の時も小さくて早かった」「◯◯(主人)は3500ほどで産んでいる」「早過ぎたら可哀想、臨月はもっと体重増えるでしょう」と言ってきます。

先生曰く、私は元々子宮口が弱い体質で早く産みやすいと思うとのことでした。
なんだかここまで頑張ってきてても、切迫早産での頑張りを褒めてもらえず、油断しないように!と言われ続けているのがストレスでストレスで😅
私のせいと言われてる気しかしないです。

先生は、点滴生活頑張ったし、張り止めの薬飲んでいても陣痛を止めることはできない。陣痛きたらそれは赤ちゃんが出たいっていうことだからね!と言ってくれています。

私は長男を37週で産めたことに対してずっとよかったと思っていたので。(会陰も避けたけど、安産だったので)
昔の人の価値観なのでしょうか?

今回も37週で産んだら、この先ずっと言われるのかなと不安です。

コメント

るん

うるさい方ですね…
37wも立派な週期ですよ😊
私も2人目は切迫早産で2ヶ月入院したのちに37w2878gで産んでます😊
昔の人ほど私の時は〇〇で産んでるとか言ってきますが
そんなん人それぞれお産は違うでしょ😂って話です🤷🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    切迫早産で入院、自宅安静だったのですがストレスがすご過ぎてメンタルやられてて😅
    2ヶ月も入院していたのですね💦
    私は1ヶ月ほどだったので尊敬です😊!!
    張り止めを飲むのをやめることを伝えたら、もうやめるの?という反応で😓
    副作用のストレスから解放されるのが私は嬉しかったので😅
    一生理解し合えないですね…😓

    立派な周期とのお言葉、とっても嬉しかったです☺️✨
    ありがとうございました😭💓

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

早いとは思います💦早産ではないにしろ正産期入ってすぐですからね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的にはそう感じるものなんですね💦
    ありがとうございました!

    • 10月29日
  • N

    N

    早くないです!
    正産期は正産期はです!
    今ナイーブな時期ですし、投稿者様が不安と書かれていますので
    コメントには気をつけた方がいいかと思います😣

    • 10月29日
  • N

    N

    全然早くないですよ☺️✨
    3人出産していますが、3人とも切迫早産で1ヶ月入院しており
    1人目の子は点滴外した次の日に出産になり、37週0日でしたが元気に走り回っています💨
    切迫早産での入院、きついし考え事してしまいますよね。
    ここまでお腹の中で大事に守ってきてくれていること、赤ちゃんにも伝わっていると思います♪
    あと少しですね!!!

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    3人も出産されててすご過ぎます😭!!
    私なんて今回初めての切迫早産なのに、1人目になってたら2人目は諦めてたかもと思うくらい入院も自宅安静も辛いと感じていました💦
    今日粘液栓が出たので、そろそろなのかな?という感じです👶🏻
    あと、1日ちょい待てば37週に入るので前向きに楽しみに陣痛を待ちたいと思います☺️!!
    ありがとうございました✨

    • 10月29日
3kids♡

37週だと臓器もできてるし体重もしっかりあるしいいと思います〜😊
うちの一番上は40週でも2700gくらいでしたし😳
なにがあかんねん義母😤
健康で元気に産まれるだけでいいやんけ😤😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます😭💓
    先生にもそう仰っていただいていて!
    ずっと早く産まれたら…と不安の毎日だったので、36週まで持ってくれただけで嬉しくて😭
    孫2人もできることに感謝してほしいです😓

    • 10月29日
みつ

37週がなぜ正期産なのかというと、もう体の機能(呼吸など)が十分備わっているからです。
お外の世界に出てきて問題ないからです。
はっきり言って義母の言うことは気にしないで大丈夫です。可哀想なのは義母の考え方のほうです。

知識のない人が知識のない人同士でそれが正解のように話している内容が(義母とそのママ友など)一番イラッとしますw

いつ産まれても大丈夫という主治医の言葉を信じてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が他の友人などに相談したり、話しているのが想像できました😅
    確かに、70代の義母より先生の言葉を第一に信じている方がいいですよね🥲!

    少しでもリラックスして出産したいと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 10月29日
みぃ

37週から正産期でいつ生まれても
大丈夫ってことだと思ってたので
早くはないんじゃないですか!
ちなみに私は
1人目38w1dで2,548g
2人目37w1dで2,154g
2人とも生まれる前最後のエコーでも
2,500あるかな?ぐらいだったので
2,800gもなかったです😅

小さく生んで大きく育てる!
お子さんも
めちゃめちゃお母さん想いじゃないですか🤗
小さくても痛いものは
痛いですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にどんなお産でも大変ですよね!
    なのに、そういう部分はもう年齢的に忘れててなのか、数字だけ見るような感じで😓💦

    母子共に無事に出産できることって本当に奇跡的なことなのに😅
    産後ガルガルしてる自分しか想像できないです😭笑

    • 10月29日
はらぺこ

2人目が37週2日で
予定帝王切開の計画してましたよー!
医師が言うくらいなんで大丈夫です。
結局36週でギリギリ早産でしたけど😭
上の子も35週、、早産😭
きっと長くお腹にはいられない子たちだったんだなぁ👶🏻笑

立派な正期産です✨️
わたしもたまにチクチク言われますが
今はとても元気です!!!
元気であれば何でもOKです✨️
今は小さく産んで大きく育てる
大きいに越したことはないけど
って助産師さんに言われて
心が救われましたよ😊

たぶんこれからもずっと
チクチク言われますけど、
お互い軽く聞き流して
元気が一番ですよねーって
答えましょ🫶

よく頑張ったと思います︎🥹👍🏻 ̖́-

  • はらぺこ

    はらぺこ

    あ、それと、
    あと少しで会えるんですね︎💕︎
    楽しみですね✨️
    出産ふぁいとです✊🏻 ̖́-‬

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    入院中、助産師さんにも34週過ぎればとりあえず安心だし、早く産まれる子は性格もあるからね〜と仰ってくれました👶🏻💓
    先生も助産師さんもそう言っているのに、なんだか義母の発言ばかり頭の中でグルグルとしてしまい🥲💦
    赤ちゃんのためにもストレスなく出産まで過ごせるように頑張ります😊!

    はらぺこさんみたいに軽く聞き流せるようなメンタルを持てるように頑張ります☺️💓

    ありがとうございました✨

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

長男は39wで生まれましたが、2800半ばくらいでしたよ👶🏻

早くても3000超えて産まれる子もいますし、結局そこは個人差あるので人と比べるもんじゃないですよね😂
ましてや正産期に産んで体重もちゃんとあるのに言われる筋合いなさすぎます🥱

長男の時は切迫で自宅安静期間があり、3人いますが1番遅くに生まれたのに1番小さかったですが、先生曰く切迫などでお腹の張りが多いと赤ちゃん小さくなってしまうようで💭

なので既に2800あるなんて、ママも赤ちゃんも頑張った証拠だと思いますし、先生からもOK出てるので義母さんの言葉なんかスルーして、自信持ちましょう👍🏻❤️‍🔥

あと少しですね🥰頑張ってください✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨

    そうですよね💦赤ちゃんそれぞれ違うのに、自分の経験だけで我が子たちと比較されるのはおかしな話ですよね😓

    応援ありがとうございます😭💓
    義母のことは考えず、赤ちゃんが無事に産まれてきてくれるように頑張ります✨
    ありがとうございました💓

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

昔の人の考え!!って感じですね😅
37w超えたら臓器は完成してるから外の世界に生まれてきても大丈夫ってことなので、体重しっかりあるって言われてたら大丈夫ですよね!
お義母さんとかそーゆーのあまり知らないんじゃないですかね??40週まではお腹で育てなきゃ!!って感じで😅

いくら運動しても出てこない子もいるし、安静にしてても陣痛起きて生まざるを得ない状況にもなるので、こればっかりはベビ次第なのでもう無視しておきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    知らないのに、色々言われるのほんとにキツイです😓
    先生がもういつ陣痛きても大丈夫だと言っていたことを伝えても、油断しないように気をつけてねとそんな感じで😢

    うまくスルーする技術を身につけられるようにしないとですね!
    ありがとうございました💓

    • 10月29日
3児ママ

いや、別によくない?って思っちゃいます💦義母さんも妊婦さんいたわれよって思っちゃいました😅
母子共に元気ならそれでいいよねって言ってくれたらいいのに!!義母さんのことは無視して元気な赤ちゃん産みましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実母も切迫早産を2回経験してるので、実母と義母の差もあって同じ子育て経験のある母親なのかな‥という感じです😓
    心配ばかりで煽られてるような感覚で💦
    みなさんのおっしゃる通り、無視が一番ですよね😭!!
    元気な赤ちゃん産めるように頑張ります✨
    ありがとうございました💓

    • 10月29日
✩sea✩

早くないですよ^^*
うちの子達3人とも37週で生まれてますが、健康に育ってますよ!
私は3人とも37週で、3人とも無痛分娩なので、昔の人からしたら、「えー!」と思うことのオンパレードかもしれませんが、気にしないでいましょう^^*