※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

マイホーム建てるタイミング、転職するタイミング、2人目のタイミング、どれを先に進めるか悩んでいます。皆さんの意見を参考にしたいです。

皆さんならどうしますか?

正社員フルタイム共働き夫婦
25歳の6歳の年長息子が1人
アパート暮らし(いつかはマイホーム建てたいと思ってます)

2人目希望なのですが家を建てるタイミングや
どの順序が1番自分のベストなのか
皆さんの意見を参考にさせて下さい。

私は自車校の事務員(お局さんと2人でしてます)
私とお局さんには検定の担当があるため当日休みはできない。
有給取るにもお局さんが給与計算、各社の支払日の週は有給取れなかったりと子育てママには不向きな職業柄です。
産休育休の取得実績もなく長期休みが出来ない、取得出来ても復帰できる環境ではないので辞職一択です。
そのため転職を考えてます。

・マイホーム建てるタイミング
・転職するタイミング
・2人目のタイミング
主にこの3つが私の一番の悩みの種です😅
皆さんならどれを先にこなしますか?

コメント

あかり

転職して1年働いて手当てもらいつつ育休とれたら2人目考えます。収入確保できたらマイホームですかね〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    • 10月29日
みー

私なら転職→2人目→マイホームですかねー🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    やはり転職が最初ですよね🥹

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

25歳なら、
転職→2人目→マイホームかなと思います👀

子どもの性別によって部屋の数や脱衣所等へのこだわりも変わりそうですし🤔
転職してから育休とってゆっくり子育てした方が楽かなと思います😆✨
もし小3まで時短可能など、子育てに理解ある職場に転職できたらラッキーですし🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    確かに2人目を最後にした場合間取りの時これあれば良かった!と後悔しそうですね🤔

    今すぐ時短で働きたいのですが旦那からは正社員しか無理!と言われてるので中々転職も出来てません😂

    • 10月29日
りー

転職→2人目→マイホーム
転職→マイホーム→2人目

育休や産休は取れた方が良いので
転職が一番が良いと思います!
あとは妊娠中や産後すぐだったりすると
家の打ち合わせや家具家電の買い物、引っ越しが大変なので
どちらが先でも良いと思うんですが
2人目とマイホームのタイミングは被らない方がいいです😭💦
(自分が今回お家と2人目のタイミングが被ってしまい大変でした😂💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    妊娠中での住宅の打ち合わせや家電の購入やらはきっと大変ですよね😭
    とても参考になります✊🏽🤍

    • 10月29日