※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

子供と性格が異なり、おしゃべりや遊びに疲れている女性。アドバイスを求めています。

子供と自分の性格が正反対で疲れてます。

私➡️喋るの苦手、無愛想、無表情、朝起きれない、1人行動が好き

子供➡️30〜40分喋りっぱなし、素直、穏やか、寝起きが良い、1人遊びできない

最近おしゃべりと遊びに付き合うのがホントに辛くて、、、。テレビ観せててもその後の展開をいちいち説明してくれて静かにしてくれない😭
何かアドバイスあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです💦
お子さんは1人ですか?
うちは小2男子なんですが一人っ子なので、兄弟がいたら兄弟で話したり遊ぶ時間も、結局全部親が相手しなくちゃいけないので、どうにもならないよなーなんて思ってます😫

ペットを飼ってペットのお世話に励んでもらうとか、思春期で親と口を聞きたく無くなる時期を待つしかないか…なんて思ってます😓

  • はち

    はち


    1人っ子です💦
    一緒にいないと遊んでくれないのがホントに辛くて、2人目早く作ればよかったとすごい思ってます(来年頑張る予定)。
    男の子の遊び相手はもっと大変そうですね😭

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目考えられてるんですね!すごいです!🥹

    年子とか年齢が近いのもお世話がものすごく大変だろうし…大変な部分と時期が違うだけで、どんな子育ても大変さがありますよねぇぇ😭

    • 10月29日
  • はち

    はち


    元々4〜6歳差で考えてたんですが、色んなタイミングで来年を目指そうと、、、。でもとにかく今がキツイ😭
    この状況を逃れるためにフライングで前倒しにしたいと思っちゃいます。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭子どもと遊ぶのがこんなに疲れるなんて思わなかったですよね💦

    • 10月29日