
コメント

はじめてのママリ🔰
私は100人くらいの大規模を第一で書いて、その分園の小規模を第二希望に書いて、小規模に受かったのですが、本当に小規模で良かったと思っています。
大規模がどんなんだかわからないのですが、しっかり一人一人見ててくれていると感じます。
そしてお友達も少ないので名前を覚えやすくて助かってます笑
はじめてのママリ🔰
私は100人くらいの大規模を第一で書いて、その分園の小規模を第二希望に書いて、小規模に受かったのですが、本当に小規模で良かったと思っています。
大規模がどんなんだかわからないのですが、しっかり一人一人見ててくれていると感じます。
そしてお友達も少ないので名前を覚えやすくて助かってます笑
「先生」に関する質問
批判あったらすみません😂 夏休み、低学年で学童などいってて お弁当持参の方! 毎日、どんな?お弁当つくってますか? たとえばコンビニやスーパーで買った 惣菜パンとゼリーだけを持たせてるみたいな 子ってやはりい…
来月4歳です トイレに行けないため一度もおしっこ成功なし パンツ履いたことなし 幼稚園でお友達と話したことなし、先生に抱っこされて過ごす 私が話しかけても独り言ぽい話し方で回答も曖昧 他の子供とは常にママを介し…
見学に行ったこども園がプールがないそうです! 珍しく感じたのですが、どうですか? プールの代わりに水遊び的なものはあるそうです🐬 (桶に水を入れて金魚すくいしたり、氷遊びとか) プールないのが少し残念に感じました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まさに大規模のところは100人くらいです!
小規模はアットホームな感じで安心感がありますよね🥹🥹
やっぱ一人一人見ててくれる感じがあるのですね!
教えていただきありがとうございます😊