

はじめてのママリ🔰
バウンサーに詰め込んで、お風呂の扉の前で待機させてました!離れている時に何かあるよりかは目の前で泣いててくれた方が安心なので☺️

はじめてのママリ🔰
夜に寝かせた後、センサーつけた状態でお風呂に入ってます!
携帯に何かあればセンサーが鳴るので、脱衣所に置いてます😌
はじめてのママリ🔰
バウンサーに詰め込んで、お風呂の扉の前で待機させてました!離れている時に何かあるよりかは目の前で泣いててくれた方が安心なので☺️
はじめてのママリ🔰
夜に寝かせた後、センサーつけた状態でお風呂に入ってます!
携帯に何かあればセンサーが鳴るので、脱衣所に置いてます😌
「お風呂」に関する質問
トイレトレーニングの開始時期とはじめかたについて 今日で1歳1ヶ月を迎えた息子を育てています。 今のところ3歳までは自宅保育の予定で、イヤイヤ期やトイレトレーニングを覚悟しています。 みなさん、トイレトレー…
最近4ヶ月を迎えた息子がいます。 寝る前の流れや日中の過ごし方、お風呂の時間など毎日同じようなルーティンで過ごしていますが、ここ3〜4日、20時ごろに大泣きします。(ミルクを飲んだ後とかでも)抱っこであやすと20…
子どもに嘘つきと言うのは良くないのでしょうか? 3歳10ヶ月の男の子についてです。 時計の針が9になったら寝るよ!とかこのテレビが終わったらお風呂に入るよ!と事前に伝えて「うん!」と返事するのにいざとなったら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント