※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2024年10月で1歳になり、2歳差は2026年10月以降になります?3月までで良いですか❓

2024年10月で1歳になり、
2歳差は2026年10月以降になります?
3月までで良いですか❓

コメント

deleted user

2学年差ということでしょうか?今年1歳になるなら、2026年の3月(2025年度)中に産まれたら2学年差だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    来年の10月から再来年の3月位ですかね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月28日
はじめてのままり🔰

つれづれなるままに 妊娠・出産の学年差計算ツールって検索して出てくるサイトが簡単に計算してくれて分かりやすいですよ☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    見て見ます🍀*゜
    1歳過ぎか1歳2~3ヶ月から大体ですね…

    • 10月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    2023.10/01生まれだとしたら2024/06/26 〜 2025/06/25で妊娠(280日で計算)2025/04/02 〜 2026/04/01に出産で2学年差って出ましたよ!日付まで入力して計算してくれるのでぜひ☺️

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ分かりやすかったです!
    妊活するのって、1歳すぎとか、
    1歳2.3ヶ月からとかって
    どうとか分かります😢?

    • 10月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    妊娠しやすいかどうかにもよるとは思いますけど2人目不妊とかもあるので2学年差にこだわるなら早めに妊活した方がいいのかなと思います🥺あとは何月産まれがいいとかあればそれに合わせてって感じでしょうか🤔

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産経験してます😭
    1~3月は避けたいなと…

    • 10月30日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    たまひよの出産予定日計算ツールっていうサイトで計算できるので1~3月出産は避けて妊活されたらいいと思います😌

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月30日