![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩で1人目を出産した女性が、旦那に口を滑らせられてショックを受けています。産後のメンタルが不安定で眠れず、気持ちを整理できず相談先を求めています。
無痛分娩について
3日前に無痛分娩で1人目を出産しました
痛みがすごく怖かったので無痛分娩を選択し、旦那は理解してくれていました
ただ、自分の親世代などでまだ理解が得られない層がいることはわかっていたので、里帰り先の実母にだけ話し、義両親には言いたくないと旦那に伝えて、了承の上無痛分娩に臨みました
理由も、理解が得られない可能性があること、私自身が特に義母に対して引け目に感じてしまうことなどを説明していました
しかし、産まれたあと旦那が口を滑らせて無痛分娩で産んだと言ってしまっていたことがわかり(「どうだった?」と聞かれて「大変でした」と答えたところ「でも無痛だったんやろ?」と返されてその時にわかりました)、ショックで、血圧が上がる感じがして寝つけません
何がショックだったかというと、無痛といえど子宮口7センチまでは耐えて、全く楽な状態で産んだわけではなかったのに、その過程全てに「楽」の烙印を押されてしまったような感じがしたこと、信頼していた旦那に「忘れてた」という理由で気軽に口を滑らされ、私の気持ちの大きさを理解してくれていなかっことがわかったことです。旦那には悲しかったことを全て伝えて反省してくれてはいるものの、元通りにならない悲しみで今回の出産の全てが台無しになった感じがしています
(病院にバースプランはほぼありませんでしたが、例えるとしたら提出したバースプランが守られなかったような感じでしょうか)
産後のメンタルに追い打ちをかけられた感じで、明日から退院なのに眠れずに大丈夫かと焦ってしまうし、涙が止まらないしで可愛い息子がいるのに早々に崩れてしまいそうです
小さいことで気にしすぎでしょうか
自分が客観視できなくてもっと怒ってもいいのか私が気にしすぎなのかもわからなくてぐるぐる考えてしまう一方です
誰に相談していいかもわからず投稿しました
もし話の吐き出し先など、分かる方がいたら教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
そもそもご自身が無痛分娩にどこか否定的なお気持ちなんじゃないですか??
まずは無痛分娩に対するネガティブな…お気持ちに向き合わないとこれからもずっと同じ気持ちになる場面はあると思います。
なんだかんだ世間話で産み方の話はママ友とかの間でも出ます。 その時に私自然分娩だった〜大変だった〜、ってところで、無痛分娩したのに同じく自然分娩とは言えないし7センチまで耐えたよって言っても全開まで耐えて産んでるママさんからすると7センチまでで…って思いから言えなかったり…。
結局は奥底に無痛分娩に対するネガティブな気持ちがあるのかなぁと思いますよ〜。
私自身もトータル3時間半で病院ついて本当に痛い!ってなってから30分くらいで産みましたが、地獄的なトラウマ級な出産でしたが、周りからは早かったじゃん!安産で!楽だったでしょ? 私なんて丸1日かかったーー!促進剤使ったから大変だったー! とかとか色々言われて…。3時間半でも大変よ? 確かに痛みのピークはあっという間だったけど大変は大変よ?と思いつつ…でもまぁ丸1日かかったよりはましか、促進剤使うよりは…楽か…とモヤモヤと受け入れてきました😌
妊娠、出産、育児ってこういう自分の奥底にある感情と向き合ってコントロールしなきゃいけないことが結構あるのかなと感じます。
不妊治療を義実家には言えず自然妊娠ってことにしてる、とか、帝王切開だって立派なのについ出産の話になったら帝王切開だったから陣痛知らないからしたから産んだママすごいって言ってしまう、とか、母乳にこだわりなかったのに産んでみたら完母に出来なかった自分が母親失格な気がする、とか、当たり前に健常児を育てるつもりだったのか子供の発達障害を受け入れるのに時間がかかるとか。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんほんとしっかりしてくれって感じですよね!
今は産後でメンタル落ちてるからですよ。
気にしなくて大丈夫ですよ
人それぞれ痛みの感じ方も違いますしね💦
私も無痛にするか迷ったんですが初産で無痛にすると吸引分娩になったり赤ちゃんにもお母さんにも負担かかると聞いて痛みよりそっちが怖くて普通に生みました
大丈夫でしたか😣?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
おっしゃる通り促進剤&吸引分娩になりまして、会陰は大変なことになりました...。でも知らない方は、そういうことも知りませんから「楽をした」と言われてしまうんですよね。
産後のメンタル崩壊を予見して言わないでほしいと頼んでいたのに、知らないうちに漏れていて頭殴られたような衝撃でした笑
でも本当に、自然で産んだ方々は最後まで耐え抜いて産んで、凄すぎると思います。そういう引け目はやっぱり心のどこかで感じているようです🥲
こんなにすぐにコメントいただけると思っていなかったので、今本当に救われています。ありがとうございます!- 10月28日
-
退会ユーザー
それは大変でしたね😭
でも無事に生まれてよかった!
私は自然分娩だったんですけど出血もびっくりされるくらい少なくて会陰も切開せず出産も産後も結構楽だったんですよ
痛みも次も普通分娩でいっかなって思えるくらいの痛みでした
子宮が7センチぐらいの時は痛い怖いって感じだけど
それ以降はなんかアドレナリン全開でなんとかなる感じです!
でも出血これだけ?10時間くらいで生まれたのめっちゃ安産じゃん楽だったでしょって人に言われるとめちゃくちゃむかつきます!
本当出産の事を産んでない人がとやかく言うもんじゃ無いですよね😣
赤ちゃん奥さんに産んでもらってるのに旦那さんしっかりして〜- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
楽だったでしょって言い方がもう...楽なわけはないでしょうがって感じですね😅
人の振り見て我が振り直せじゃないけど、自分は今後誰かの出産の話があったら言葉に気をつけようと思います。
とにかく義母の来訪までちょっと憂鬱にはなりそうですが、それまでに気持ちを整えで堂々と振る舞ってきます!
投稿初めてだったので心配だったけど相談してよかったです!やっと眠れそう!!ありがとうございました😭- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわー最悪ですね😭
出産お疲れさまでした。
無痛って言葉がダメですよね、無痛って聞くと全く痛くないって思われそうですが全然そんなことないし!確かに普通分娩よりはラクだけど、命かけて産んでるんだから無痛分娩を軽視してほしくないです!そしてうっかり口をすべらせたとはいえ取り返しがつかないことをしたんだということを理解してもらいたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに、元を正せば無痛とうい言葉が色々なところに誤解と亀裂を生んでいる...笑
悪気がないからこそ、旦那にもがっかりしてしまって、幸せな育児生活第一歩目で水を刺されてしまった感じが悔しくてなりません。旦那には、仲直りはするけどこの件については許したわけではないからと伝えています🖐️- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ですね、きっと旦那さんは事の重要性について理解しきれてないから口を滑らせたんでしょう。パパとママの間で育児の価値観の違いでケンカというか、むかつく事あると思いますが、頑張って下さい😊
- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは出産おめでとうございます❣️そして本当にお疲れ様でした😣✨
小さいことでも気にしすぎでもありませんよ!!😭
とてもショックを受けられたかと思います。。自分だったらと思うと悔しくて悲しくてしばらく引きずります。旦那のことは一生この件恨みますね😇
それくらい出産に関することってデリケートなんですよね。特に産後のメンタルは一番つらいのに。。
私だったらとにかく友人(出産を経験している)に愚痴ります!!いつも話すだけで気持ちが楽になるので😌
一日でも早く穏やかな気持ちで過ごせるようになることを願ってます😢✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんだか悔しくて恥ずかしくて、誰も私を知らない人に聞いてもらいたいと苦しんでたので、すごく救われました!
旦那にも、仲直りはするけど許したわけではない、これから義母が会いにきますが、その時に無痛分娩の話をされても何事もないように返答するけど、その度に傷ついていることを忘れるなと釘を刺しました📍- 10月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。現実的な意見をいただけでちょっと正気に戻れました。
友達には無痛分娩と話しています。特に義母に対する気持ちが友達に対する気持ちと大きく違うので、義母に対してだけ大きな引け目を感じてしまう、だから言わないでほしいという話でした。
旦那は一瞬「いつかボロが出ただろうし」と言ったんですが、ボロを出したのは結局本人だし、それを本人が言うのは納得できません笑
無痛分娩がというか、そもそも義母との人間関係からですね。
元の原因がわかった気がして少し楽になりました。ありがとうございました!
たぬき
明日からのお家での生活が不安で余計にアドレナリン出てしまってるのかなとも思います😌
友達に無痛分娩ー?楽でよかったねー!って言われるのと義母に言われるのとでは違いますよね。
うちの義母は逆に促進剤でしか産めなかった人なので自然に陣痛きた私に引け目があるようでなんだかちいちゃくなってました…そんなん産み方なんでどうでもいいやん、真っ当な大人に育てられてんねんから大きい顔してたらいいのにって思いますが…。
旦那さまに関してはしっかり謝ってもらってモヤモヤ解消させてくださいね、いつかボロでただろうしとかじゃなくて、傷ついてるんよっていう。
人間関係もありますよね😌
今日は寝れないかもですが…産後1ヶ月は昼間でもどこかで寝れてたらいいかー!くらいで明日からも頑張りすぎず母子ともに生きてたらいいかー!くらいでゆるゆると新生児の動画取りつつお過ごしください🫶🏻 (動画です!動画🥺)
はじめてのママリ🔰
夜遅くまで見知らぬものに付き合ってくださってありがとうございます🙇♀️
産み方に対する優劣?みたいなものっていつの時代にもあるんですね。本当に、全く痛みなく産む人なんてこの世にいないのに、なぜこんな話に終わりがないのか...笑
私もできる限り、引け目を感じることなく堂々と振る舞っていきたいと思います。義母とも円満に、対等に付き合っていくには今回のことも普通に振る舞っていくことが第一歩かなと思えました!!
動画ですね🎥!今は母子別室の病院で入院中であまり取れなかったので、明日からたくさん撮ります💕
本当にありがとうございました!!
たぬき
ぜーーーんぜんですよ〜☺️
休めそうなら目を閉じるだけでも体は回復できるので休んでください☺️
ずっとあるみたいですね😮💨
フルコースの人…促進剤からの丸3日陣痛に苦しみ最後は帝王切開…とかまぁもうそれは大変だわ…って😂笑
もちろんどんなお産でも楽なんてほんとにひと握りですよね😮💨
堂々と!!大事です🙆🏻♀️ 私も次無痛分娩予定ですが、楽できるやんと言って来た人たちには麻酔もリスクあるんですよ〜でも人生何回もできる出産じゃないから無痛分娩も経験して経験値増やしたくて☺️って返してます💪🏻笑 うざめのおばさんとかには自然分娩しかご存知ないでしょー?帝王切開も無痛分娩も知らないんですよねー?と嫌味言ったことも🤫笑
うにうに…ふにゃふにゃ…伸びーーーーー。 不意打ちの新生児微笑。ほにゃあの泣き声。ぜーーーんぶ新生児期にしか見れませんし案外記憶に残りません🥲
はじめてのママリ🔰
はい!おかげさまでやっと心拍が落ち着いたので笑、目を瞑って寝る努力をしてみようと思います!
次のご予定があるんですかね!?おめでとうございます🥳
たぬきさんは義母ではないので笑、素直にお話しできるんですが、麻酔が効いてくると本当に気持ちに余裕ができますし、赤ちゃんが出てくる瞬間までの過程もしっかり記憶できている気がします!自然と無痛、両方体験されたらもう無敵ですね⭐️
私も本当に反骨心が出てきてしまったら、2回目の機会があったら自然で行ってやろうかしら...🔥(謎のアドレナリンが出てきている)
たぬき
良かったです☺️
明日から不安もあると思いますが…助産師さんいない分好きに赤ちゃんと向き合えると思うと私は気軽でした🫶🏻
ありがとうございます😌
そうなんですね🥹 魅力的すぎます🥹
ぜひぜひ✨ でも無痛分娩できるってそもそも下から産める妊娠経過ってことですし、結構条件揃わないとできないなと思うので2回目も無痛分娩できる環境なら無痛分娩がいいと思います🤭🫶🏻
ちなみに無痛分娩で産んだママさんの方が産後うつリスク低いらしいですよ🙆🏻♀️ 分娩の思い出が良い思い出ですんなり赤ちゃん受け入れられるそうです☺️ 普通分娩だと思ってたよりもボロボロで休みたいが勝ってしまったり思ってたお産と違ったギャップから自責してしまったりする方もいるようです🥲