旦那と子育ての考え方が違います。感情的になることもあるけど、反省して改善しようとしています。ワンオペ時に怒りやすい旦那に困っています。諦めるしかないのか悩んでいます。
旦那と子育ての考え方が違います。。
私は、理想は褒めて育てて、怒らない、でもしっかり叱る
感情的にならない
旦那は、今の子供は甘い、怒るのが正解、マナーが出来る人間にならないのは親が甘い、褒めるのも大切だけど
って感じです。
私も理想を掲げてるだけで感情的になるし
怒ってばっかなときもあります😅
でもその度反省して言い方変えようと
明日は、こんな感じで注意しよう
と思います。。
旦那は、子供に優しいときも沢山あるし
遊んだりもしますが
自分がワンオペになると一気にイライラ爆破させ怒鳴ったり強めに注意してます。。
ワンオペと言っても、数時間だけです(それもたまーーに)
私はたまにのワンオペくらいおだやかでいれば?
と思いますが、そもそも、怒るのが正解
だと思ってるので伝わりません(T . T)
諦めるしかないですか??😅
威圧感出して注意するのが嫌です。。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
もし私だったら諦めると言いますか…そういう人間もいるという事、そして、そういう人間とどうすればうまく関われるのかを子どもが学ぶ機会だと思って諦めますかね😅💦
イライラしちゃう人って、どれだけ言ってもその時になったらまた感情的になりそうなので、今から旦那さんに性格変えてもらうのは難しいかなぁと思いました😑笑
i ch
夫婦でも価値観違って子育ての仕方も違うのは当然かなと私は思います。
そして違ってよいと思います。
何だかんだ人って色んな人の考えに触れて、
その人に合わせた対応をしていると思います。
「これはママは怒るけどパパは怒らない、この先生はタメ口で話せるけどこの先生はとてもそんな事は出来ない、この友達にはこの冗談言えるけどこの友達は気にしちゃうかな。」など、けして混乱せずに人によって区別してると思うので、旦那さんは旦那さんで思うようにやれば良いのかなぁと思いますし、主さんとお互いの考えややり方も尊重しあってよいと思います。
ずーっと四六時中怒っているのではなく、優しい時もあるなら問題ないように読んでて思いました。
人によって考え違う、感情的になる事もある、日によって機嫌が違うなど、人間くさいところはどんどん見せても良いと私は思います。
-
はじめてのママリ🔰
凄く勉強になりました!
確かに世の中色々な人がいる。
価値観を押し付けはよくないですよね。。
ありがとうございます😭- 10月27日
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそうですよ💦
けど、もう夫婦で同じ子育てをしなくてもいいやって思ってます笑
父親に怒られる事も経験だし、そこに優しい母親がいる事が大事だなって☺️
子供も私が言ってもやらない事でも、パパに怒られるからやる‼︎っていう事もあるので、怒る事が悪とは限らないなと感じてます💦なので、私は子供をとことん甘やかしてます🫶
-
はじめてのママリ🔰
確かにバランス大事ですよね。。😭
みなさんのコメント勉強になります( ; ; )
いつも平和で笑顔も大切ですが
人間の喜怒哀楽を見ていくのも成長の一つですね!- 10月27日
はじめてのママリ🔰
子供が学ぶ機会って思うと、ちょっとイライラ治りました(^◇^;)
性格は変わらないですよね。。