※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠初期で結婚式参列心配。新郎新婦に伝えるべきか悩んでいます。旦那は言わない方がいいと。皆さんはどうしますか?

妊娠初期の結婚式参列

こんにちは☺️
先日胎嚢が確認できたばかりです。
11月頭に旦那の親族の結婚式があります。(娘はリングガールを頼まれています)
まだ少ししか来ていないのですが、式当日のつわりが心配で心配で…。
この場合は妊娠していることを主催側(新郎新婦)に伝えた方がいいでしょうか?まだ心拍が確認できてない状態でお話しするのもどうかなと思うのですが💦
旦那は新郎新婦に気にするから言わない方がいいと言うのですが。
皆さんだったらどうされますか?

コメント

ままり

まだ言わないです💦きつかったらこっそりその都度抜けてトイレに行くと思います🤮意外と気張って大丈夫な可能性もありますよ!

deleted user

私はちょうど9週あたりに友達の結婚式がある予定で受付も頼まれています!
お料理の変更とかもあったりするし、伝えてた方が式場の方も何かあった時に対応しやすいのかなとも思って、めちゃくちゃ早いですが気にせずすぐ伝えました☺️

りょか

生物やお肉にしっかり火を通してもらったり、乾杯酒をノンアル対応してもらえたりするので、こっそり新郎新婦にだけは伝えておいた方がいいと思います。
あまりつわり酷くならず楽しめるといいですね!

ママリ

まとめての返信ですみません💦
回答ありがとうございました☺️
つわりのことは置いといて、お料理の変更だけ連絡してみようと思います!
皆さん同じぐらいの週数で親近感です🌼
お互いつわり乗り越えましょう🙌

りん

まだ言わない方がいいです。旦那さんに妊娠のこと伝わってるなら当日は上手くフォローしてもらいましょう。生物なども妊娠初期で新鮮なものなら多少食べても問題ないみたいですし、悪阻とかで難しければ旦那さんに食べて頂いてというのも良いかも。