![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳についての相談です。11ヶ月の息子が夜泣きがひどく、昨日から母乳をあげてしまっています。断乳は早いでしょうか?アドバイスをお願いします。
夜間断乳について
生後11ヶ月の息子を育てています。
6ヶ月頃から夜泣きが始まり、そろそろお互いのためにも落ち着いて寝れるようにと思い、先週から夜間断乳を始めました。先週1週間は寝言泣きはあるものの断乳成功していました。
しかし昨日から夜泣きがとても酷くなりました💦
抱っこしてもダメ、マグやコップでお茶を飲ませようとしても大泣きして拒否…結局、昨日今日と母乳をあげてしまいました💦飲んだ後は割とすぐ寝てくれます😴
寝る時の癖はなく、寝る直前に母乳を飲み、しばらくコロコロしたあと自分で寝てくれます。
完母で育っており、ミルク、哺乳瓶拒否です💦
どうしたらいいでしょうか?こころを鬼にして何時間も泣かせてもいいから母乳をあげないべきなのでしょうか😭まだ断乳には早いということでしょうか?何かアドバイスありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日、断乳の相談を助産院にいって相談してきました。
助産師さんによると、おっぱいが近くにあるのに飲めないってわかってるので、泣くそうです。できたら、パパに夜間は頑張ってもらうといいって言ってました。
また、夜間断乳すると何時間泣いても、それが何日か続いても心を鬼にして、おっぱいを飲ませないことだそうです。
でも、それが辛いなら好きなだけおっぱいを飲ませて夜間断乳とかせず、本人がおっぱい飲まなくなるタイミングまでまってみるのも一つだそうです。
他には、夜間3日なり何日かパパに協力してもらって、ママは別な部屋で寝て、夜間はパパ対応すると、おっぱい飲めないんだなと赤ちゃんもわかって、夜間断乳成功するって言ってました。
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます😢パパに交代してものけぞって大泣きで耐えられずあげてしまいました😫
2人目を考えていることもあり、断乳したいのですがきっと今は本人のタイミングではないんでしょうね😓
貴重なお話しありがとうございます🙇♀️