
コメント

はじめてのママリ🔰
ありえると思います。
うちの子の同級生の女の子が
意思疎通できてるし、
返答の仕方も
うまいからなんもないと
思ったのですが自閉症とADHDで
療育通ってるってききました。

ママリ
今高1の娘が自閉症で、3歳ではおしゃべり上手なくらいお話大好きでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます!
何がきっかけであれ?と思うようになりましたか?
また娘さんは支援級とかですか?🥺- 10月26日
-
ママリ
さじ加減が分からない、人との距離感が近い、などですかね。
私はずーっと違和感あって、年中で発達相談行きましたがグレーと言われ、、
保育園・小学校・中学校と毎年担任が変わるたびに「私は発達障害を疑っているんですが、先生から見てどうですか?」と毎年聞いていましたが「自分の方で気になったことはない」と、ずーっと言われ続けてきました。
中1〜3と人間関係のトラブルが数回あり、やっぱり気になって児童精神科に診てもらったところ、やっと「自閉スペクトラム症」と診断がつきました🙌
(発達検査では出ませんでしたが、医師の診断でそうなりました)
今は普通の高校に通って部活も掛け持ちして入ってます。
成績は中くらいです😌- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
さじ加減わからないとは、人の嫌がること?するとか?ですか?
普通の、高校行ってらっしゃるのですね!お友達とかもいますか??😳今は困りごとは特にない感じですか??- 10月26日
-
ママリ
言葉で表現するのが難しいんですが、小さい子と遊ぶ時も遊び方が激しいというか、弟をこしょばす時も「こしょこしょ」って感じではなく、「こしょこしょこしょー‼️」って感じで更にしつこいです💦
中学の時の友達ともいまだに遊びますし、高校でも友達はできてます☺️
今の困りごとは、本人としてはあんまり困りごとと感じてないですが…
言われたことをすぐ忘れる(提出物出してって声かける→自分の部屋に取りに行くが、行ったらスマホが目に入ったのでゲームを始めて1時間以上降りて来ない→また私が声かける→ハッと気付く)とか、部屋がめちゃくちゃ汚いので、その辺りですかね💦
とにかくだらしないです😓
この前からバイトを始めたくて何個も面接行ってるんですが落ちてて、
あるチェーン店の面接で志望動機聞かれた時に
娘「家から近いからです」
面接官「じゃあうちの隣の店で良くないですか?」
娘「制服も可愛いので志望しました」
という流れがあったらしく、こういうエピソードを本人が何とも思ってないところが、自閉症っぽいなって感じました😅- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
伝わりました☺️
小学校も、中学もずーっと普通級って感じですか??
お友達も普通にできるのですね!安心しました!
中学で診断されたということですが、療育?とかは行かれてない感じですか?
あと、診断されたことは学校側に伝えたりするのでしょうか??あと友達とかにも!
質問ばかりでごめんなさい🙇🏻♀️- 10月26日
-
ママリ
伝わってよかったです☺️
小中ずーっと普通級で、テストで30点とか取ってくることはありましたが、勉強ですごく困るってことはなかったです。
高校受験の時は、塾行って家庭教師もつけてました(本人の希望で)
診断された時に療育行こうか迷いましたが、診断してくれた医師に「実際問題、この年齢で療育行っている子はあんまり居ないから、本人の困り事があった時にカウンセリングとかになるかな〜」と言われたので、本人とも相談して療育は行っていません🙌
診断されたことは担任にだけ伝えています。
お友達には言っていないんじゃないかなぁ🤔と思います!- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そしたらそんな酷い?ってほどではないのですかね?性格と言ってしまえば性格?みたいな。。。!
集団指示が通ったりコミュニケーションについてもそんなに問題なかったってことですもんね?人間関係のトラブル以外は!🙄- 10月27日

ままり
よくあります。
今は自閉症とはいわず自閉スペクトラム症とよばれますが、知能に遅れのない高機能自閉症や、知的にも言葉にも発達に遅れがないアスペルガーもここに含まれます。
なので自閉スペクトラム症で、3歳でちょっと拙いけど会話ができる子も、会話が流暢な子もいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥺
- 10月26日

もこもこにゃんこ
息子は普通におしゃべりしてました。(むしろよくしゃべる)
幼稚園からの指摘があるまで全く疑ってなかったくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どんなことがきっかけで指摘があったのでしょうか??🥺- 10月27日
-
もこもこにゃんこ
脱走、癇癪、お遊戯やお祈り嫌い、床に転がる、うろうろする、嫌なことは納得いく説明がないとやらない、などですね💦
- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
癇癪はどんなかんじですか??
年少さんでわかった感じですか?今はまだ幼稚園ですか?🥲- 10月27日
-
もこもこにゃんこ
その時は家では癇癪もなかったですが、園ではギャーギャーしてたらしいです💦
年少の途中から家でも癇癪出てきて、何かしら嫌な事などあったら泣いて大きい声出して〜って感じで1時間とかそれ以上やってましたね😂
年少の春指摘されて、年少の終わり頃に診断されました。
今は小3です😄- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ギャーギャーは何か嫌なことあって?とかですかね?
療育とか行かれたのですか??
今は小学生とのことですが、支援級でしょうか??😳お友達とかはどうですか?- 10月28日
-
もこもこにゃんこ
嫌な事は納得いかないとやらないので、納得いかないままやらされるとか、こだわりの様な感じで何か塗っててちょっとはみ出した、ハサミで切っててちょっと切りすぎたとか色々ですかね🤔
療育は行かず、保育所等訪問支援だけ受けました。
園の対応が変わりだいぶ落ち着きました。
今は支援級ですが、来年度は普通級に転級予定です。
お友達は支援級、普通級どちらにもいますよ。- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もうまく切れなかったりとかはみ出したりするともうこれ捨てる〜とか言って泣いて怒るのですが同じような感じなのですかね💦💦
来年は普通級に行けるのですね!そしたらそこまで酷い!というわけではないのでしょうか?- 10月28日
-
もこもこにゃんこ
ん〜、園でどのレベルで泣いてたか見てないので分かりませんが、そのまま暴れながら脱走したりしてたっぽいです😅
知的はなく、お友達とのトラブルなどないタイプですね。
軽度なのかな?とは思います。
凸凹は結構ありますけどね💦- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!なんか軽度なら性格といえばそう感じる部分もありますね!😳
凸凹とはどんな感じですか??- 10月28日
-
もこもこにゃんこ
言語理解や知覚推理などのIQは高いので話を聞いて理解したりはできるしむしろ賢いくらいなんですが、ワーキングメモリが低くてすぐ忘れるんですよね😅
なので漢字とかは苦手ですね。
IQの差が40とかあります💦- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうことですね!!!!ありがとうございます!理解できました!🥺
今は暴れるとか脱走とかはなくなった感じですか??
年々しっかり?マシになってきたって感じです?- 10月28日
-
もこもこにゃんこ
脱走は年中からしないですね。
癇癪はほとんどないですが、たまに宿題とかでギャーギャーしてバタバタはしますね😅
まぁ、時間も短くなったし、自分で落ち着ける様になりましたけどね。- 10月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その子は何が原因?何が問題?で通っているのでしょうか??
自閉症とかだと支援級とかでしょうか?
はじめてのママリ🔰
診断がついたからだと思います!
逆に私の子の2人目はおしゃべりが
3歳で遅めで発達検査行きましたが
診断つかないと言われました!
早すぎると逆に心配と保育現場
で
たまーに話しますよー
はじめてのママリ🔰
早すぎると逆に心配とは何が早すぎますか?😭