
コメント

ママリ
疲れすぎていると、逆に眠りが不安定になるみたいなので、きっとまだ体力的にはお昼寝が必要なのかもしれませんね。
ママリ
疲れすぎていると、逆に眠りが不安定になるみたいなので、きっとまだ体力的にはお昼寝が必要なのかもしれませんね。
「保育園」に関する質問
溶連菌になったことのあるお子さんの 症状を教えてください🤲🏻 今日、保育園にお迎えに行ったところ 「 おやつ後から片方だけ頬が赤くなり 看護師に見せたところ溶連菌かもしれないと言っていて… 念のため病院へ連れて行…
今日、保育園のお迎えに旦那が行ったのですが、先生から、娘がお友達のおもちゃを欲しがって、貸してくれなかったからお友達の背中を押したり、胸ぐらを掴んだりしたことがありました、と伝えられたそうです。 このくらい…
こども園は保育園も含んでてて、 働いている親にもいいと聞いてます でも私立だし年中行事が多すぎて、有休がなくなるし、 大変なのかなーと。 雑費も高いし 共働き正社員の方でこども園に行ってる人いますか
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃん
やっぱり疲れすぎているんですね😫
体力的にはお昼寝必要なのに、気持ちはお昼寝したくないが強いので困りますね😮💨
ママリ
お昼寝しない日は、少し早めに寝かせるのもいいかもしれませんね!
にゃん
だいぶ早めに寝かせてるんですが、やっぱり30分くらいのタイミングでグズグズ言いながら起きます😅
19時半には寝てるんですが😫
ママリ
19時半!素晴らしいですね✨
あともう少し大きくなって体力ついたら自然となくなっていくんですかね💦
お昼寝しなくても、少しでも布団でゴロゴロだけしてくれたら体力温存できそうですけど✨
にゃん
お昼寝できればしてほしいので、お昼に布団の上でゴロゴロはさせてるんですがずーっと喋ってて寝ません☺️笑
そうですね、お昼寝した日の夜の就寝も寝付くのにちょっと時間がかかる日が出てきたので、お昼寝が必要なくなる瀬戸際なのかなと思ったりです🥺
ママリ
あと数ヶ月くらいの辛抱なのかもですね!笑
にゃん
30分で起きてしまうの嫌だなと思ってましたが、起きてもすぐ寝るし成長と共に起きなくなりますもんね🥹がんばります!笑