※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
お金・保険

年末調整について、7月末から働いている女性が社会保険料の控除について疑問があります。マイナポータルを通じて控除書類の電子データを取得することで、社会保険料控除証明書がなくても申請できるかどうかを知りたいようです。

年末調整について

会社から年末調整するようメールが届いたのですがよくわかりません、、😅
7月末から働き始めて自分の社会保険入ってます。
社会保険料の控除って受けられますか?
社会保険料控除証明書を準備すると書いてあるのですが会社から特に何も書類とか貰ってません、
マイナポータルと連携して控除書類の電子データ取得するって欄があるのですが連携したら会社から社会保険料控除証明書ってやつは無くても申請できますか?

コメント

優龍

社保料のところは
空欄でいいかと。
会社が計算して入力してくれると思います。

はじめてのママリ

年末調整での社会保険料控除欄は給料から天引きされてる社会保険料とは別に、国保や年金を支払ってる人が書く欄です🙆‍♀️

1月から6月は扶養に入られていて、国保も年金も納めてなければスルーでOKです!

  • みっきー

    みっきー

    ありがとうございます!!!

    • 10月27日