![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最初5口はゴクッと飲み、その後は母乳が出ないが、顎だけ動いている状況について質問しています。
最初の5口くらいだけ、ゴクッゴクッと喉を鳴らして飲んでいて、
その後は喉がならず顎だけずっと動いているんですけど、
最初の5口以降は母乳出ていないんですかね、、?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
![🌸☀️❄️🫶🏻❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸☀️❄️🫶🏻❤️
体重が増えてれば問題ないかなあ、あとは母乳軌道に乗るまではミルク足してました🥺💦ごくっごくっとまではいかないけど、こくこくと喉の方で音が聞こえれば大丈夫かと思いますがどうでしょう⁇🤔最初は出がいいのでやはりごくごく音がします🙌🏻
今は知恵がついてきたのかたまに顎だけぱくぱくして全然飲んでない時あります😂ん⁈飲んでないよな⁈😇て、あからさまにチュパチュパしてるだけというか(笑)まだ0ヶ月なので遊び飲みはしないと思いますが👶🏻、なかなか母乳だと出てるのか、足りてるのかわかんないですよね😭💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
母乳のあとミルクあげているんですけど、2週間で1日あたり19g増加程度で、母乳はあまり飲み取れてないかもと言われてしまいました💦
こくこくと音が聞こえることもあるんですね。次の授乳の時に気にしてみます!
母乳は量が見えないので難しいですね😭
最初以降飲めてないとしたら、どうしたらいいのでしょうか。。
🌸☀️❄️🫶🏻❤️
まだ母乳が軌道に乗れてないかもですね🥲💦私はもう何時間とか気にせず母乳あげ続けてました😂ベビ自身もまだ吸う力が弱いのもあると思います🙌🏻ミルクの方が断然吸いやすく飲めやすいので🥺ある程度大きくなってくると吸う力もついてきて短時間でたくさん飲んでくれるようになりますよ☺️✨とにかくたくさん吸わせると母乳も作られると思うので☺️✨母乳外来行く機会があったはプロに相談してもよいかもです🥳💕
はじめてのママリ🔰
しばらくは出てるかは一旦気にせずとにかくたくさん吸わせてみたいと思います🥹
プロに相談も検討してみます!
ありがとうございます🙇♀️💓