※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子が音には反応するが、おもちゃには興味を示さないことが不安です。おもちゃに興味がない子はいますか。

おもちゃに興味ない子っていますか?

来週生後7ヶ月ですがおもちゃに全く興味ありません。
音が鳴るとニコニコしたりメリー目で追って楽しそうにしますが
手を伸ばそうともしません。

YouTubeは大好きで自分の好きなのが流れたらニコニコします
よく目が合うしよく笑うのですが
おもちゃに全く興味を示さないのが不安で仕方ないです

コメント

ママリ

おもちゃで遊ぶようになったのは一歳近くだったと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙄
    初めての子育てで不安で検索しまくって
    5ヶ月ぐらいでおもちゃに興味持つってみたので🥲
    ありがとうございます🥹💓

    • 10月26日
のれあ

過去の質問にすみません😥
末っ子がもうすぐ7ヶ月なのですがメリーや動くものは興味深そうに追視はするのですが、手を伸ばして取ろうとはしません。その後お子さんおもちゃに興味示し始めましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月頃から急におもちゃで遊ぶようになりました!
    今はメリー破壊しそうなぐらい掴みます😂
    7ヶ月の頃は嬉しそうにはするものの全く手を伸ばさなかったのでもう少し様子見てもいいと思います🥹!

    • 3月21日
  • のれあ

    のれあ

    返信ありがとうございます🥺!
    9ヶ月ごろだったんですね!少し安心しました😢
    ちなみに身体的発達は順調でしたか?
    うちの子は寝返りをまだせず、非常に心配しています。
    お座りは手を前に出させれば10秒ほどできるのですが…😭

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りは4ヶ月だったんですがお座り遅くて10ヶ月でした😅
    6ヶ月の頃は手を付いて座ることもできなかったです。
    まだつかまり立ちもできず発達ゆっくりと言われて1歳検診ひっかかったので来月再検診です🥲
    ゆっくり気味ですができることは少しずつ増えてきてるので、気長に待ってみようかなと思ってます😭

    • 3月21日
  • のれあ

    のれあ

    そうなんですね🥺教えていただきありがとうございます🥺
    ゆっくりめなのは運動発達のみなんでしょうか?
    喃語などは話し始めていますか?

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模範喃語なしです🥲🥲
    全体的にゆっくりだと思います!
    名前呼んでも振り返りません。笑
    発達になにかある子なのかもと覚悟はしてます!

    • 3月21日
  • のれあ

    のれあ

    なるほど…とゆうことはうちの子もきっとこのまま同じくゆっくりさんな可能性高いですね🤔
    まだハッキリ診断できる時期でもないし、すごく焦りますよね…

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    診断ついたら早くから療育通わせてあげたいし、そうじゃないならそれでいいし気になります🥲

    • 3月21日
  • のれあ

    のれあ

    今すぐどうこう出来ないのはわかってるのにずっと気になりますよね…
    ちなみにおもちゃは持たせると遊んだりはしてましたか?

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日ではないですが握りやすいおもちゃ持たせてみたり、音のなるおもちゃ近くで押してみたりしてました!
    ボタン押すと音鳴ることに気付いたみたいで、そこから自分で遊ぶようになってくれました🥺

    • 3月22日
  • のれあ

    のれあ

    持たせるとじーっと自分の目の前に持ってきて見たりはするんですけど…全然自分から取りに行こうとしないです😂
    気長に待つことにします、ありがとうございます😊

    • 3月26日