1歳の時に熱性痙攣でダイアップを処方されたが、必要性に疑問。かかりつけの医者に相談が難しく、病院を変えるか迷っている。どうすべきか。
1歳の時に突発性発疹の高熱が原因で単純型の熱性痙攣になり、救急搬送された際ダイアップを使用され、次の日にかかりつけが休みだった関係で普段行っていない新しくできた小児科で父親も熱性痙攣に一度なったことがあるため、ダイアップを念の為と処方され保育園にもあった方がいいとのことで現在保育園に預かってもらっている状態です。
38度超えたら入れるとなっていますが、熱の割に機嫌がよく結局一度も入れずに痙攣もおこらないまま一年経ちました。
保育園のルールで継続してダイアップを預かってもらうためにはまた医者に処方してもらって適宜書類が必要なのですが当初の小児科にはそれ以降ほぼかかっておらずどうしたらいいか悩んでいます。
かかりつけの小児科の先生は少し変わり者で相談するのにも勇気がいります。ただ日祝もやっていて月1〜4で定期的に受診しているためかかりつけを変えるのも考えていません。
複雑型や複数回なったことある人がダイアップを処方されることが多いようなのでそもそもダイアップが必要なのかとも思います。
皆さんならどうしますか?
- めぐ(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
よっしー
保育士です。
どこの園もダイアップの期限は1年です。
かかりつけでも良いので、ダイアップの相談をしてください🙇♀️
ダイアップが必要か否か医師の判断が無いと、園でも対処ができません。
医師にとっては、あるあるなので、嫌な顔はされないと思います。
めぐ
回答ありがとうございます。
保育園の対処については理解しています。
早速かかりつけに行く機会があったので聞いたところ最終的には親の判断だけどと言われましたが不要ということになりました。