

はじめてのママリ🔰
自費の検査、10万はしなかった気がします。それから自治体がそのお金をサポートしてくれる制度がありました
その後の不妊治療は保険適応でやり、しかも高額医療?で月2万以上の支払いはあとから健保から還付されました
検査は4.5万くらいでそのうち2万くらい都から還付。
不妊治療は体外受精を3回やってトータル13万くらいの自腹でした。
保険万歳です

Y
以前の投稿に失礼します。
私も今妊活してて、元々黄体機能不全なので、今回排卵1日目からデュファストン飲んでたんですが、高温期12日目の今日オリモノシートに血が少しついてました。生理が始まったんだったら、高温期11日しかありません。デュファストン効かなかったんですかね。
ママリさん今妊娠されてるみたいですが、黄体機能不全に対して何か飲まれてましたか?
コメント