![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子に怒りをぶつける原因は、イヤイヤ期や嫉妬です。上の子の気持ちを理解し、フォローが必要です。怒り過ぎて反省しており、自分の子には怒りたくないと思っています。上の子に愛情が伝わるようにしたいと思っています。どうすれば良いでしょうか。
下の子産まれてから上の子に怒る事が増えました
イヤイヤ期、下の子への嫉妬
完母なんですが授乳中に下の子を
叩いたりつねったり引っ張ったりと攻撃します
産まれてからずーっと毎日一緒でした
急に赤ちゃんがやってきたので
上の子の気持ちも分かります
どうフォローしたら良いんでしょうか
最近本当に怒りすぎて反省する毎日です
わたしが小さい頃からずっと
怒られてきた、我慢してきた記憶しかなくて
自分の子には同じ思いはさせたくないと
思っていましたが、難しいです😓
せめてママは上の子の事が大好きなんだよというのが
伝わってくれてたらいいのですが…
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子どもは察することができないので伝えたい気持ちは言葉や態度に出さないと駄目です。
うちも上が2歳の時に下の子が産まれましたが、
まず何をするにも上の子優先で、上の子に怒ることは絶対にしませんでした。
おむつを変えるにも
おっぱいをあげるにも
何をするにも
上の子と一緒にやりました。
赤ちゃん泣いてるね、抱っこしてあげようか、と声をかけたり。
それで上の子がだめと言えばその時は抱っこするのはやめました。
ないていても2分、3分は放置して、
赤ちゃん泣き止まないからそろそろ様子見てあげようね、ってしていましたよ!
一旦でも上の子の気持ちを汲み取ることで上の子の満足度は全然違ってくると思います。
ママリ
なるほど、とても為になります😭
本当にそれくらいして初めて上の子を優先するって事ですよね。
もっと上の子に向き合おうと思います!
ありがとうございました!
ママリ
そうですね、、、下に娘に攻撃する上の子を怒っちゃってる時点で優先にはできていないので、、、