医療費控除の手続き方法について教えてください。医療費の明細作成や申請時期について不明です。
還付申告について教えてください!
2022年に不妊治療、2023年に出産をしたのですが、医療費控除の確定申告をしてなくて、改めてみると10万円以上の医療費を各年で支払ってるので、医療費控除できると思い考えてます。
ただ、初めてのことでどのように手続きしたら良いかわからず。
手元には健保からの医療費のお知らせと主人の年末調整書類はあります。
質問は2つです。
①医療費の明細作成について
こちらは健保からの医療費のお知らせだけで良いのでしょうか。
その場合、不妊治療や妊婦健診などの自費分のみを明細作成しないといけないのか。
②申請時期について
申請は過去5年遡れるとのことなので、申請自体は可能だと思うのですが、確定申告か還付申告かどちらで行えばいいでしょうか。
確定申告なら指定時期に、還付申告なら随時受付かと思うのですが。
無知でお恥ずかしいですが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- あや
コメント
はじめてのママリ🔰
治療はご自身の保険や自治体などからお金は入っていませんか?
医療費の明細作成とは?どのように提出予定ですか?e-taxでしょうか?
申請はいつでもできますよー!
ママリ
年をまたいで確定申告はできないので、2022年は2022年で10万を超えていれば申告、2023年は2023年で申告ですね。
健保が発行している年間の明細でも良いですし、半期ごとに取得したりしているならそれで計算しても良いです。
自費は追加で作成ですね。
申請は還付申告ですね。
年明けは税務署が忙しくなるので年内にやりきるほうがやり方も細かく教えてくれて丁寧ですよ。
-
ママリ
申告できる金額は保険金や助成金でもらったらお金を引いた純粋な自腹部分の金額のみです。
- 10月24日
-
あや
ありがとうございます!
助成金をもらっている場合はそれを引いた金額で10万円以上ないと申請できないということでしょうか。
2022年分で12〜3万円あり、不妊治療の助成金で10万円を支給していただきました。
この場合は実質2〜3万円の医療費ということになり、申請はできないということでしょうか?
子どもがいるので、なかなか税務署に出向けず、電話で教えてもらえるかもわからず、ズルズルきてしまいました、、、- 10月24日
-
ママリ
2022年は実質3万の医療費だから還付申請できないですね。
2023年は
助成金は出産だと50万もらえますよね。50万は引きます。
48万とかでもし産んだなら2万はもらったままでよくて、確定申告しなくて良いです。
他の通院や出産とで60万を超えて支払っているなら、医療費控除できますね。- 10月24日
-
ママリ
他の方の回答を見ましたが、出産の最終的な費用は96万でだったってことですかね。
ではなくて、46万円とりあえず払ったけど、全体で55万円ぐらいは払っていて、後で一時金50万円もらっているなら、医療費は5万円なので、医療費控除はできないですよ。- 10月24日
はじめてのママリ🔰
私も今年、昨年分の医療費控除やりました!し、2021年分も同じ時にやりました!
2022年分は会場に行って、やり方教えてもらいながらやったのですが、e-taxでも割と簡単にできます!
①医療費のお知らせで賄えるのならそれで十分です!
他の方に返信されている明細書ですが、
1にはお知らせに書いてある金額を入れてしまってOKです!
2にはおっしゃるとおり、実費分を自分で計算して記入します!
e-taxで申請する場合も必要な過程なので、あらかじめ明細見て病院ごとに金額を計算しておくといいです!
(うちは毎年絶対10万円超えるのでちょこちょこ計算してメモに残しています)
②確定申告は2月中旬〜3月中旬の期間だったはずです!
ちなみに助成金をもらっているということですので、助成金を引いて10万円以上支払っていないと申請はできないはずです🥺
2022年で実質3万くらいなのであれば、他の医療機関で7万円以上支払っていないと申請できないですね😭
-
あや
ありがとうございます!
2022年分は助成金引いて実質3万円ほどで、他の医療機関も受診なかったので、諦めます、、、
ちなみに、2023年に出産したのですが、出産費用の自費分(母子合わせて46万円ほど。)があるのですが、それも50万円の出産一時金が出ていても、自費の明細作成時に記載して構いませんよね。
一時金のおかげで、現金精算自体は55,000円ほどなのですが、、、- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
2022年分はそうですね😭残念ながら、、😭他を受診しなくて家族は健康だった!と思いましょう🥺
それは大丈夫です🙆♀️
私も出産した際に手出しが4万円ほどありましたが、それは明細作成時にもちろん入れました!- 10月24日
優龍
結果的に
5万しか負担してないなら
10万に満たないので
2023年も他の医療費があと5万なければ医療費控除はできません
10万ちょい、超えたくらいでは何千円も返ってこないので
私だったら医療費控除自体やらないです。
あや
2022年に不妊治療の助成金が自治体から10万円、さらに高額医療制度を利用しました。
2023年は出産一時金50万円があります。
明細作成はこれです。
これは必要だと思うのですが、これには健保からの医療費のお知らせの内容と、領収書の自費分をまとめて記載するものでしょうか?
提出は簡単な方法はどれでしょうか。
よろしくお願いします。
はじめてのママリ🔰
助成金などはひかないといけませんが、それをさしひいても10万以上でしたか?
23年はご自身で加入している保険からお金がでたりはしてませんか?
e-taxが楽だと思います!
そうです!医療費のお知らせに加えて自費分や交通費は追加しないといけないですね!
あや
ありがとうございます!
助成金を差し引きすると10万円には及びません。
この場合は申請出来ないでしょうか。
2023年も保険未加入でしたので、おりてません、、、
もし、申請可能の場合、医療費のお知らせ&自費分の明細を作成してそれの合計を年間の医療費として、記入欄に入力すれば良いですよね、
はじめてのママリ🔰
でしたら申請できないです💦
はじめてのママリ🔰
2023年は10万以上なら申請できますよ!
ですです、そうです🙆♀️