※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

娘の学校選びで悩んでいます。学区内のA小と学区外のB小どちらにするか迷っています。越境制度を利用している人は少なく、娘が内気なので友達ができるか心配です。旦那はBを希望していますが、娘の友達がいないことや病気の際の心配から迷っています。自分で決めるのが難しい状況です。

【子どもの越境入学について】
夜分にすみません。期限が迫り本当に悩んでいます。
年長さんの娘がいます。小学校の学区内の両隣なら越境制度があり小学校が選べるのですが学区内のA小行くか
隣のB小へ行くか悩んでいます。

A小 学区内 自宅から徒歩12分くらい (駅から17分)
保育園のお友達が6人くらい入学予定。
学童は5.600m先の児童館 創立100年超 2クラス
例年45人前後入学


B小 学区外 自宅から11分くらい (駅から5.6分)
保育園のお友達はいない。
小学校の中に学童あり 建物が10年くらいで設備は整ってる
例年100人 3クラス

もちろん越境制度を利用してる方は多いそうですが
ウチの園では利用している人はいなくて。

旦那はB(学区外)一択
理由はたかが数人と一緒でも入学したら友達できるし
環境がいいから だそうです。

私も同じ事を思っていましたが、越境入学の話に園の先生に娘が内気なので大丈夫ですか?的なことを言われ揺らいできました。また娘もお友達がいないのは寂しい…と言われて。

娘は私と旦那にBと言われてきたのでBと思ってたけど
お友達がいないと思ったらAと。その後学校見学したらやはりBも楽しそう…でも友達…となってわからなくなっているようです。


人見知りな娘が友達0大丈夫か 病まないか
何かあった時、娘もですが私も何かあった時知り合いがいないことなども心配になってきて

旦那には『不安要素がB(学区外)に行くことなら
A(学区内)にするしかないじゃんと
いいよ
俺には学区内のAにする理由は一つもないけど
絶対イヤ!じゃないから。すればいいんじゃない』と。

なんだか…結局私がひとりで決める感じになっている気持ちになり
参ってしまい。

もう明日出さなきゃいけないのに

とりとめない話でスミマセン
私なら…でいいので
応えていただけた助かります (´;ω;`)


コメント

みまま

確かにお友達いないの気になりますが、6人くらいだったらBでもよいかなと思います。
私自身、幼稚園で仲良かった子は別の小学校でしたし、幼稚園一緒のことずっと友達ってこはいないですし。
娘は。まだ年少ですか、近くに幼稚園ないので、ちょっと遠い幼稚園に通っていて。
おそらく小学校のとき幼稚園一緒のこっていないかもです。
Aの学童まで少し距離あるのは、ちょっと心配かなって思います。今のご時世なので、小学校内の、学童なら安心かなと思いました。

  • ままり

    ままり

    こんな夜中なのに本当にありがとうございます。
    幼稚園少し遠いとこに通園してらしゃるんですね
    そういう事情があれば、お友達はいないから私の心配なんて
    普通なことなんだなーと思いました。

    B小学校実は
    人気なので抽選になるんです
    1月下旬に当選か補欠かになるのでだめだったら学区内に。わかるのは2月末

    みんなが入学盛り上がるに中
    決まらない時間大丈夫かな?とか
    本当に心配症すぎですよね(;´Д`)

    でもBでもいいのかなとちょっと思えてきました

    • 10月24日
  • みまま

    みまま

    朝になりすみません。
    抽選なら、なおさらチャレンジしたら良いのではないですか。私は中学受験してます。2月に試験なので決まれば私立、落ちたら公立を経験してます。私立に行きましたが、
    落ちる可能性もあるなら、抽選受けて、ダメならA小学校ですし。神様に委ねたらよいかと思いますよ。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

初めまして。遅くにすみません
私ならBが魅力的なのでBにします!
友達6人程度ならあまり関係ないかなと思います。同じクラスかもわかりませんし、今のお友達にも新しいお友達も出来ると思いますし。子供は順応性は高いですし。
あとは私自身の事ですが、小学校で幼稚園の友達とは疎遠になり(仲悪いわけではありません)皆それぞれ別の友達ができグループは変わりました。
そして、私の娘は来年から幼稚園ですが、自宅から少し離れているので小学校に一緒に行くお友達はほぼいないと思います。
小学校は色んな保育園幼稚園から来ますので、また新しいお友達のグループになるかなと思っています。

もう考えがまとまっていたら余計なコメントになり申し訳ありませんが、こんな考えもある…程度に流してください!

どちらにしてもスッキリした決断になりますように☆

  • ままり

    ままり

    真夜中なのにご返信いただきありがとうございます(´;ω;`)
    はじめてのママリサンのお話、私も初め思っていたことで、忘れてしまっていたことでした。
    娘の口から『誰もいないのはさみしい』と言われて
    わかっていたけど本人の口からリアルにきくと胸が痛くて。
    行くのは彼女なのに親のエゴに付き合わせてるのではと心配でたまらなくなってしまっていました。
    彼女にはわからない部分(安全面とか)も含め私達が決めないといけない。

    ただもう一つ一番悩んでいる点を書いていませんでしたが
    実はB小はかなり人気なので抽選で当選確率はかなり低い
    2月末まで小学校がきまらないんです。A小では入学前のレクレーション等やってるけど参加せず 4月からA(学区内)に。
    だめなら3月から学童も含め準備になります。
    それも大丈夫か悩んでいる点です。
    その点もママリさんは気にならないですか?
    ご意見を聞かせてほしいです。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝になり申し訳ありません!

    急ぎだと思いますので完結に。

    B小学校人気で抽選なんですね!
    それなら尚更Bに申し込みます。
    そして、もし抽選漏れてもその場合はお友達もいるA小2行けるしそれはそれでよかった☆とポジティブに考えます。

    レクリエーションの件は気にしないです!
    もちろん参加したら楽しいし少しは慣れるかもしれませんが、冬の時期なので、もしそちら側でもお子様の体調不良で参加できなくなる方も絶対いると思います。
    入学してからでもお友達は出来ると思います。
    学童は激戦区なのでしょうか?
    3月からでも学童が間に合うなら全然気にしません。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完結に…と思ったのに長々すみません。補足も読みました。

    小学校が決まらない時間の不安はあるかと思いますがそれはままりさんの不安ですよね?
    B小希望の大人数の方は皆同じ環境で決まらないですし。
    保育園のお友達は先に決まるかもしれませんが、親の不安はお子様に伝わりますので「どっちに決まるか楽しみだねー」や新しいお友達の話もポジティブにしたり小学校がどちらでも楽しみと思えるような声かけを頑張れば良いかなと思います。
    旦那様がB小一択と言ったくらいですしその意見も含めて私ならやはりB小抽選受けて、ダメなら縁がなかったと思い、A小でよかったんだなと考えます。
    なら、最初からA小にすればよかったか…などとは思いません。
    私はままりさんのお家は2つも可能性が選べて良いなぁ。って正直思います^^

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    本当にありがとうございます(´;ω;`)
    ほぼ寝れず朝起きてB小にしようと思うと主人に告げましたが、主人は昨日不安要素があるならAしかないと夜言われてたので『え?Aじゃなくて?』となってしまい
    最終的に主人が娘に一応聞こうと。
    娘はB小(学区外)と言いましたが主人が見えなくなくなると『A(学区内)』と
    主人と話した結果、さらに話し合う時間が朝ないので
    郵送物は一旦A(学区内)と書きますがオンラインはまだ1日あるので明日夜まで考えるか(郵送物出してもオンラインか優先される)
    中間状況が発表されてから来月一週間程度ですが市役所で変更も受付けるとあったのでそこをみてからかと。

    朝時間がなさ過ぎて…
    郵送物だすならそこからBでもとも悩ましたが、主人とも朝からまた意見が合わないままなので
    何も出してないのは不安なので郵送物は出しました。

    元々不安症だったので
    不安が重なると止まらなくなって

    はじめてのママリさん本当に親身に考えていただいてなんとお礼をいっていいかわかりません。
    結果まだ決まっていませんが、ママリさんが答えてくれてなかったら夜中、押しつぶされ辛くなっていました。
    こたえてもらえることで孤独感から救われました。
    また先延ばしにしただけですができることを調べて、最終まで検討したいと思います。
    ママリさんありがとうございました。

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    学童はちなみに激戦区です。
    学童のことがわからなすぎて…
    調べたいと思います

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です!コメント時間から見てきっと休めてないんだろうなと思ってました( ; ; )

    一旦猶予が出来て良かったですね( ;∀;)

    私はB小は設備と家からの近さ(少し近い?)と学童が敷地内なのがとても良いなと思いますが、学童激戦区との事なので、ご家庭的に4月からの学童必須ならば、A小の場合の学童の募集条件の確認が大事かと思います。

    3月からの一斉募集ならば良いですが、秋から募集が始まり先着順とかで激戦区となると3月だともう満員になっている可能性も有り、今回A小に申し込んだ方が良いかもしれません。
    学童は必須でなかったり、募集時期が皆同じなら特に問題はありませんが…

    ご主人様は昨日と意見が変わったままりさんに「何で?」ってなってモヤっとしたと思うので、今夜ひとまずゆっくり話せると良いですね!

    これは完全に私の一意見なんですが…
    娘さんの意見で決めると言うのはちょっとリスキーかなとも思います。子供の気持ち優先は子育てにとても大事ですが、まだ未就学児の子供ですし、どっちの小学校の良さとかわからないと思うので(綺麗楽しそうとかはあると思いますが)お友達が行くA小がいいとなるのは当たり前かなと思います。ただお友達は入学すると色々変わりますし、学校終わって学童5.600メートル歩くのも低学年だと疲れると思いますし安全面もちょっと気になります。
    もし疲れて行きたくないとか嫌だとなったりした時に「〇〇ちゃんが決めたんだよ」ってならないかなと心配になりました。完全に想像上の余計なお世話なんですが(>人<;)
    この時期親のエゴは仕方ないと思うので、むしろ親が決めて何かあった時に親(自分の)せいにできるので逆に良いかなとも思います。
    色々夫婦で相談した上で夫婦の意見が一致する決断が一番だと思います(今後の為にも)

    どちらにせよA小になった際には娘ちゃんの希望通りになったねー!って喜んであげればいいんではないでしょうか^^

    ままりさんは娘さんの気持ちに寄り添おうとしている優しいママさんだと感じます。心配は尽きないと思いますが、休める時に休んでくださいね!
    ママが元気なのが一番です♡

    本当に長文すみません( ; ; )
    頑張ってください(o^^o)

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございました。
    昨夜本当にか寝れなかったのでその後色々こなし夜お風呂すぎたら限界になり睡魔で早めに寝てしまいしました。
    今日先程再び話そうと
    どうする?Bにずる?といいましたが
    え?Aでしょと。冷たく返されてしまい。また変えれるけどと言いましたが。反応薄めで。
    娘はAと思ってるし
    主人はそんな態度で
    あと数十分で納得いく終わりにできないのは誰からもわかるので今日はやめました。

    お恥ずかしながら気持ちのスレ違いです。
    娘の寂しさを目のあたりにして
    不安になって旦那に不安を払拭したかっけど口にしたばかりに

    勇気をいただいてBにチャレンジもと思いましたが
    主人はもういいと思ってしまっているようで、

    申込中間状況が出てそれまでにこのままにするのか
    やはり越境を検討するのか話し合えたらと思います。
    はじめてのママリさんこそ本当に優しくて、助けていただいて…。
    ありがとうござましたわ、
    今日もちょっとモヤモヤしますが、明日は私ひとりしてるのえや今日は頑張ってねます

    なにか進展あったらこっそり呟きます

    • 10月26日
ままりん

私ならBですね。環境を選びます。保育園入ったときも友達はゼロでしたよね?大丈夫ですよ。

仮にAに行って、2クラスに別れて娘さんだけ組が別れたらどうしますか?後悔すると思いますよ

はじめてのママリ🔰

うちも来年入学です!いろいろ不安になりますよね🥹
学童の長期休みのお弁当注文の有無は調べられましたか?わたしならそこを優先したいです😂

  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます
    学童のお弁当の有無は直接学童に問い合わせされたのですか?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    民間と迷っているので見学に行きました!あと学童だよりみたいなのがネットで見れたので、そこにも書いてありました💡

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    なるほど
    検索してみます!ありがとうございます

    • 10月24日