![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
手差しだけで自閉症だと診断はできません。
様々な発達状況を見て判断されるので、それだけではなんとも言えないのが現状です、、、。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
自閉症と軽度知的もちです。
1歳半では指差し自体できてませんでした。
指差しだけで自閉症かどうかは分かりませんね💦
他にも気になるところが何個もあるなら怪しいですが🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。手全体でさす手差しはしていましたか?
うちの子は発語はたくさんあるけど不明瞭だし、気まぐれの真似っこだし、目もめちゃめちゃみてくるっていう感じではないし・・指差しが気になると他のことも気になってきて心配しております。可能性、なくはないかなーと思っていて一歳半検診で相談しようと思っています。- 10月23日
-
ゆき
手差しもなかったです💦
名前を呼んでも振り返ってはくれてますか?🤔
私の子供は目が全く合わなかったです。
名前を呼んでも振り返ってはくれませんでした。
後追いも一切なかったです🥹
気になりだしたらいろんなとこが気になりますよね💦- 10月23日
-
はじめてのママリ
返信いただきありがとうございます。全く合わないことはないですが、じーっと見てくれることは皆無です。名前は半々くらいです、テレビ見てたり車のおもちゃで遊んでる時は無視です。同じ月齢の子がお名前よばれて「はーい」って言ったり、ニコニコこっち見てこんにちはとかしてると幻に思ってます。
はい、気になるから調べるしか、調べると当てはまるところがたくさんあるし。心配したことない、調べたことなんかない方はいいよねって思ってしまいます。🥲- 10月23日
-
ゆき
なるほど🤔
1歳半で発語あり、指差しができてるなら問題ないですよ〜と言われそうな気がします。
目が合いにくいとお伝えしても様子見になると思います。
私の子供は発達×指差し×積み木×で様子見になりました🤣
安心したいんですよね。
不安になる気持ちは分かりますよ🥹
私もそうでしたから..- 10月24日
-
はじめてのママリ
様子見が1番不安です🥲何かあるなら動きたいので・・。
共感ありがとうございます🥲🥲- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今同じような感じで心配しています。
今はどうですか?
1歳半検診行かれましたか?
-
はじめてのママリ
一歳半検診は問題なく終わりました。今は指差しと手差しが半分半分くらいです。右手は手差ししかできません。検診では、意思表示がちゃんとできていて発語もあるので問題なかったです。
心配ですよね。私もいまだに心配です。- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
発語があるのですね。
うちは発語もほぼなく…
発語はどのくらいありますか?
言語理解はありますが、なかなか発してくれません😰
つま先歩きや横目?みたいなこともしている感じもあり尚心配しています。
他に心配なことはありますか?- 11月8日
-
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
つま先歩きや横目はしていないのですが、さかさま模倣をしています😂😂
うちは模倣が苦手みたいです。そもそも指一本出す真似っこができません。
友達の子もつま先歩きしていますし、結構多いのかな?と思っています。
発語は15〜20個くらいです。ちゃんと言えていないのもありますが・・
保健師さんに、理解の方が大切と言われました。- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちは逆に模倣は割と得意で挨拶やいろんなことをすぐ覚えてくれる気がします。
指一本出すのはうちも苦手かもしれないです。
だから、手差しになるんですかね💦💦
発語たくさんすごいです!!
うちは2.3語しかないです🥲- 11月8日
-
はじめてのママリ
意思疎通できていれば、得意不得意の範疇なのかな?と思っています。といっても不安ですが、、それが母親というものなのかなぁ🥲🥲
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
意思疎通はなんとかまぁできているかな?とは思っていますが、不安ですよね😭😭
1人目の子供なのでよくわからないのもあります💦- 11月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんにちは。
うちの息子も遠いところだと手差ししかできず、どこ指してるんだかよくわかりません。接触の指差しは最近始めて人差し指で指しています。目も長いこと合わないので同じような状況です。
その後どのようにご成長されましたか??
-
はじめてのママリ
息子は絵本で接触しながらの応答の指差しができて1ヶ月後くらいに、遠くも指させるようになりました。同じころ、もう一回のポーズができるようになり、単に指一本が出せなかったんだな〜と思いました。今は二語分もちょこちょこ出るようになり(親にしかわからない言葉も多いですが・・)、指差ししてからこっち見て共感することもめきるようになりました。
お子さんは一歳なりたてですか?それならまだまだ手差しでいいと思います。
目はじーっと見てくることはほぼありません😂😂なので不安が完全に消えたわけではありませんが、共感したり、怒られた時はじーっと見たり、初めての人はじーっと見たりしてますので、前よりは不安が消えました。- 1月13日
-
はじめてのママリ
1ヶ月で応答の指差しやもう一回のポーズまでできるようになったのですね。すごいです!!
共感の指差しや二語分も出てきたということで、希望の光が見えてきました😭
まだ一歳になったばかりです。
いつから手差しを始めましたか??
手差しも要求が多く、発見はほとんど見たことがないというか、やったことあるか?レベルです。指差しの出る順番も発達通りではなくそこも心配です。
抱っこの時なんかキョロキョロして目を逸らされますし、支援センター行ったらこっちの事なんて全く見ません😂不安は中々完全に消えないですよね。けどママリさんのお子さまは成長されていて、不安な気持ちが軽減されていて良かったです😌💓- 1月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一歳半まで半年ありますし、すごく変わると思いますよ。
手差しは一歳前にはあったと思います。うちも順番おかしいですよ😂
発見の手差し→発語→要求の手差し→応答の指差し→指差し(前種類)です😂
うちも抱っこの時目合わないです笑
もう会話できて読み書きできるようになるまで永遠に悩んでそうです笑😂😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ご回答に返信できなかったのでこちらに投稿しました!
手差しは一歳前なんですね!うちも同じです。
なんだか手差しなんだか、触りたいだけなのかもう訳わからなくなってきました😅けど食べたいものとか読んでほしいものはこっちをみてうーうー言いながら手を指しているので、要求の手差しなのかなーと思っています。。
うちもマンマとあんまんまん(アンパンマン)が最近出て来ましたが、指差し→発語というのをみてこれもまた順序が、、という気持ちで、素直に喜んであげられない自分が嫌になって来ます🥲
分かります!!!早く2-3歳になってこの悩みから解放されたいと思っています😂
しかし出来てたことが出来なくなるとか、小学校上がってから特性が出てくるとか、色々調べてしまうと、今できてても今後出て来たらどうしようと、大人になるまで永遠と悩み無くならないですよね😭笑笑
-
はじめてのママリ
返信できてなくて申し訳ありません!しっかり要求できてると思います☺️うちもそんな感じでした!☺️私も指差しがあってから発語だと思ってたので、言葉より早く指差しして〜〜とか思ってましたが、今思えば人間がみんな同じ成長だったら怖いですもんね🤣笑
- 1月14日
はじめてのママリ
そうですよね。ありがとうございます。🥲