![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
5歳の同じクラスの子がたまに前に乗ってますよー☺️
お母さんいわく、今日は前の気分らしいとのこと😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳過ぎたら重くてハンドル操作的にも危ないなーと思いました😌
後ろは上の子が乗ってたりで、前に乗せるしかない状況だといつまでも前に乗ってる子は多いと思いますよ〜
-
ママリ
ぐらつく感じですかね💦
ありがとうございます😊- 10月23日
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
必ず前、ではないですが本人が「今日は前乗りたい!」や下の子が「今日は後ろ乗る!」と言った時は、乗せています。
チャイルドシートもそうですが、年齢というより体格・体重のほうが重要な気がします😊
-
ママリ
体格にもよりますよね💦
最初から後ろ乗せにしようかも迷います…
ありがとうございます!- 10月23日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
次男はおチビなので未だに乗ってます!
でもそろそろ後ろかなぁって感じです😂
-
ママリ
就学前まで前でいけたらいいんですけどね😭
ありがとうございます😊- 10月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多くのSG基準の自転車が100センチ以下なので3歳くらいまでですよね。
こちらの地域では自転車が多い分、かなり厳しく注意されます。
何より体重が重たくなるので不安定になって、子供も足入らなくなりますよね💦
-
ママリ
あんまり大きい子乗せると注意されることもあるんですね!!
確かに入らないですよね😅
ありがとうございます😊!- 10月23日
-
ママリ
視界が悪くなりますからね。
危ないですし、
なんなら、
1年生からは後ろに乗せることも本来はダメなので…。
2人目とかは考えてないのですか?- 10月23日
-
ママリ
そうですよね💦
2人目考えていないです😊- 10月23日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
身長にもよるかなと思います🤔今はおいくつですか??
後ろのみにするのなら2歳前までオンブもいいかなと思いました!
-
ママリ
もうすぐ1歳4ヶ月です!
本格的に乗るのは1歳10ヶ月です!
もう抱っこ紐手放してしまったんです🥲💦- 10月23日
-
ママリ🔰
そうなんですね💦
それであれば一歳10ヶ月まで待って後ろのせのほうがいいのかなって思いました!- 10月23日
-
ママリ
自転車屋さんで1歳10ヶ月から乗ると言っても前でないと危ないと言われて💦
後ろ乗せている方も多いんですかね🥺- 10月23日
-
ママリ🔰
メーカーによっては1歳から可能だが2歳以降推奨のようなものもあるので一歳10ヶ月であれば乗せてる人もいると思います🤔
今から後付けを買う感じですか??- 10月23日
-
ママリ
自転車屋さんからしたら少しでも危ないことは勧めないですよね💦
元々前乗りを買って必要になったら後ろをつけようかなと思ってます!- 10月23日
-
ママリ🔰
2歳からの方がこちらも安心出来そうですもんね💦
一番安く済むのはダブルショルダーのヒップシートかなと思いました!- 10月23日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
あげるの思いですが乗れます。
長男と同じバス停の子達は年長で双子なのでどちらかは絶対前乗ってます。
-
ママリ
確かに双子だとどちらかは前になりますよね😳💦
ありがとうございます😊- 10月23日
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
うちは子供2人とも乗せる頻度は減りましたが、後ろに長男乗せるので年長の次男(6歳)もまだ乗れていますがそろそろ限界ですね💦。次男、身長120cm体重19キロです。(細身かと思います)
足の出し入れが厳しいです。
横とか振り返るとハンドル取られて危ないです。
周囲も3歳までとか100cmまで、を守っていない方は多いですが、大体年中+小1の子の組み合わせまででうちみたいな年長児を前に乗せてる方はいないかもです。
うちは都内で車での移動する方はあまりおらず、習い事行くためにしょうがなく…のパターン多いです。
-
ママリ
6歳ともなるとなかなか窮屈そうですね💦!
ありがとうございます😊- 10月23日
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
カゴなしの前乗せですが、
年長の娘、たまに乗ります。
110手前の17kgで、
足はちょっときつそうです😅
ママリ
5歳でも乗れるんですね!!
ありがとうございます😊