![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スティックのミルクを上手に活用する方法はありますか?120mlや200mlで捨てるしかないでしょうか?目分量で調整するしかないですか?
外出先のミルク作りについて。
おまけやサンプルでついてきたスティックの大量のミルクがあり、作れる量が100mlなのですが、現在120mlあげてます。
そのうち140ml、160mlになると思いますが、
このスティックを使って上手に活用できる方法ありますか?
やっぱり200ml作って、捨ててしまうしかないのでしょうか?
ほほえみの間のミルクも120mlか200mlしかなくて、
160mlあげたいときは目分量でやめさせるしかないのでしょうか。
なにかいい方法があったら教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
計量スプーンがもしあれば、そのスティックを20ずつ小分けにミルクの粉入れる袋に入れたらどうですかね?🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
120くらいだったら、100の粉でお湯を120分で薄めちゃったりもするかもです😂
あとはとりあえず多めor少なめで飲ませて、家で飲ませる時に調整したりもありました。
私は捨てたことはないですが、液体はその時の飲む量分にしたければ捨てるしかないですかね💦哺乳瓶にうつせば目分量ではなく必要量を飲ませることはできるかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
多く飲ませすぎると吐いてしまって…
やっぱり捨てるのは勿体無いですよね😂
もう少し飲めるようになってから、総量で調整もありですね!- 10月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは出かける前に哺乳瓶に必要な量の粉ミルクを入れてラップして持ち運んでました!
衛生的に気になるようであれば、粉ミルクストッカーに入れて持ち歩くのはいかがでしょうか?
液体ミルクに関しては、今はまだ吸啜反射で飲んじゃうから飲み過ぎが不安ってことですかね?
荷物増えるし手間ですが、液体ミルクを哺乳瓶に移し替えるしかないと思います💦
🫶🏻
今まで私は捨てたこと無かったです🥹
はじめてのママリ🔰
それいいですね!単純なことなのに、全然思いつきませんでした💦
ありがとうございます!