![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Riiiii☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiii☺︎
地方なので参考にならないと思いますが、周りは正社員やパート勤務の方が多いです!4年生以上となると帰りはそのまま部活だったり、学童行く子もほとんどいなくて1人留守番が多いです🤔
私は今正社員ですがこのまま勤務形態は変わらない方向です🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パートが多いかなーっていう印象です💦
-
たぬ
コメントありがとうございます!パートがうちも増えてきました!
- 10月23日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
ママ友いないので周りは知りませんが、私はフルタイム。妹は時短勤務です、どちらの正社員。
先輩は長く勤めた会社を辞めて、独立しました。起業ですね。
同僚は子供二人でフルタイム勤務してますが、一人っ子のうちより大変そうに見えますね。
うちは一人だし、もう小2で体調も全然崩さないので、かなり楽と思ってます。
学童は四年生だとダメなのですか?うちも都内ですが、それは初耳…
-
たぬ
コメントありがとうございます!
うちは3年生までしか学童はないんです!逆にそれ以上預けられるなら羨ましいです!!長期休みが困ります💦- 10月23日
![ねここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねここ
うちも同じようなところに住んでいますが、公立学童が入れないなら、民間学童に入れます
たぬ
コメントありがとうございます!嬉しいです!
4年生以上だと部活があるのですか!それは良いですね。
うちは長期休みが困ってしまいます😿
Riiiii☺︎
言われてみれば😱長期休みが問題ですよね😭
1日長いですし。。。
お昼すら用意しておけば1日留守番できないかなーと思ってます🤔
たぬ
うちは早生まれなのもあってなのか、まだまだ幼くて、お昼置いておけば空腹にはならないかも知れないですが、規則正しい生活と言うか最低限の事も何もしないで終わりそうで悩ましい限りです。。。
Riiiii☺︎
確かにやりたい放題しちゃいそうですよね😭💦
時短勤務がいいのかなーと思えてきました😅