※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさかさ
妊娠・出産

妊娠中で里帰りの際、旦那に送ってもらえないことに不満。旦那の思いやりに疑問。他の方はどうだったか。旦那の対応は冷たい?

8月17日に34週目で里帰りをする予定なのですが、荷物を17日の前の日に宅急便で送り、かばん1つで電車で1人で帰る予定と母に言ったら、『なんで旦那は送ってくれないの?』と言われ、『破水したらどうするの?妊娠9ヶ月にもなるのに送らないなんてなんでなん?』て言われましたが、旦那が悪いのでしょうか?
ちなみに今住んでるとこから実家までは電車で1時間かかります。
旦那はもともと全く気がきくタイプではなく、私と同様わからないのかもしれませんが、付き合ってたときも、家までむかえにきたことはないので、思いやりがないという感じがして、寂しくなりました。
みなさんは旦那さんに送ってもらいましたか?
私の旦那はやはり冷たいでしょうか?

コメント

s.a.

その日旦那さんはお仕事ですか?

それによって
話が変わってきます😞💓

何にも予定なければ
送ってもらう方が普通かな(◞´•௰•`)◞
何かあったら大変ですし…。

でも、お仕事とか用事だったら
仕方ないと思います(´•̥ω•̥`)

pompom

私は8カ月に飛行機で
羽田乗り継ぎ三時間
かかる実家へ里帰り
しました
旦那さんも日帰りに
なるし、お金もかかるし
1人で帰りました(・・;)
長い時間ならあれですが
新幹線で一時間で
帰れるなら1人でも
別に大丈夫と思います(ーー;)

初まま

私は37週くらいで車で1時間ちょっとの実家に里帰りしましたが、その時はベビーベッドやクーファンなど大量の荷物があったので送ってもらいました。
けど検診の時などは送ってもらうのは最寄り駅までで、そこからは高速バスや電車で帰ってました。

距離が距離だったし里帰りは私の希望だったので悪いと思っていたし、私自身破水などに対して危機感が薄かったのか、全然大丈夫〜という感じだったので😓

冷たいとは感じませんが、旦那さんも破水などに対して意識があまりなく、きっと大丈夫だと思ってるんじゃないですかね?

n.

里帰りの間母子ともに
よろしくお願いします。
って一言挨拶しに
行くもんじゃないでしょうか´д`;
仕事等忙しくなければ..

うちは里帰り期間の生活費も包んで
一緒に来てくれましたよ(´・_・`)

さっくぅ

旦那サンが送ってくれそうですけどね……。

冷たいというより、どういう心配があるのか、全くの無知なんだと思いますょ~(;O;)一人で移動して、何かあった時のリスクを伝えてはどうですか??

nk

私は仕事の都合で
10ヶ月の2週目に里帰りしましたが電車を乗り継いで1人で帰りましたよ(*^^*)
旦那も仕事でしたし休ませるのは、嫌だったので…(ºωº)
うちの旦那も気は効かないですが、冷たいわけではないと思いますよ(^ω^)

ややさん

私も電車1時間の距離で、荷物一つならば一人で帰ります。
体調が思わしくないなどあれば、付き添いをお願いしますけれど。。。

一時間とかなら平気で一人で散歩もしますし子供じゃありませんし、お母様がそこまでご主人様を攻める方がわかりません(^-^;

🍒llatte🍒

男の方は気が付かない人が多いと思います。
なので、危険の可能性や体調の急激な変化で母体がどうなるか、電車内では対応ができない等を、説明する感じで話したらその時やっと気付いてくれるんだと思います。
送って行ってくれると嬉しいな🎵くらいにお願いする感じで言ってみて、決して実母が不満を言っている事は言わないほうが、結果的に協力してくれそうな気がします。
良いほうに動くことをお祈りします。出産楽しみですね!

ドキンちゃん♪♪

私も荷物は送ってしまって、新幹線2時間ですがひとりで帰る予定です。
主人は車で送っていこうか、と言ってくれましたが車だと4時間くらいかかってかえってしんどそうだし、先生も新幹線の方が早くて安全でいいと言っていたので、ひとりで新幹線にしました。
新幹線で送ってもらうパターンはなぜか思いつきませんでした(笑)
1、2時間の移動なら普段の生活でもひとりで活動してる範囲だと思うので、体調が安定していれば大丈夫かなーと思います(^^)

mammy000

私は8ヶ月の時だったので参考にならないかもしれませんが、新幹線で8時間かけて1人で帰りました!
途中で一泊したり友達にあったり妊娠中最後の旅行気分でしたが。

1時間ってそんな遠いですかね。出産した病院まで軽く1時間以上はあったので。

ちゃんはな

仕事なら仕方ないと思います!
時間がある、暇を持て余しているのに、あなたが一人電車で帰るのは、私的には、うーーーん…て感じですね(´・・`)
少なくとも、里帰りする際はあなたのご両親に「お世話になります。よろしくお願いします」と伝えても良いくらいだと思いますし…もちろん生活費等包んで…

私は実家まで車で3時間、電車で4時間弱かかる為、一人で里帰りは不可能です(◞‸◟ㆀ)
主人が休みの日に送ってくれる、とは言いましたが、我が家は軽自動車で大荷物も積めないし、近い日に父がたまたま自宅方面まで来る予定なので、それで連れて帰ってもらう形になります(¨̮)

里帰り時期は、何が起きても大変ですし、プラス挨拶もかねて一緒が良いと思いますけどね(^^♪
お仕事なら仕方ないと思います!

かさかさ

お返事遅くなりすみません。
たくさんの回答ありがとうございます。(ノд<)
17日は旦那は仕事ですが、16日は休みです。
8時間かけてかえってらっしゃるかたもいるので、1時間くらい大丈夫ですよね?
ありがとうございます参考にさせていただきます。