
6ヶ月の赤ちゃんが預け先でおせんべいを与えられ、保育所の対応に不安を感じています。環境や労働状態も心配で、早く園を変えたいと思っています。
今月末で6ヶ月になる赤ちゃんがいます。
離乳食は 2週間程前に始めました。
先週から、自分の勤務先の姉妹園に預けているのですが
勝手に今日、生後6ヶ月から食べられる
おせんべいを与えられていました。
細かくしていたみたいですが。
まず、パートの保育士しかいないということも不安でしたが
せんべいを食べさせるのは 延長の指示でした。
離乳食も、まだおかゆしか出してくれていません
他にも聞いた話ですが
保育所として有り得ないことをしていたこともありました
姉妹園なので、
自分の勤務先の園の園長兼、預けている保育園の園長でもあります。
勤務先の園もかなり環境もですし労働状態?が酷く
預けている園はできたばかりなのですが
不安というか、今すぐにでも園を変えたいです。
どうしていいのかわかりません、、 😰😰
- ゆず(8歳)
コメント

まぬーる
転園したほうがいいんじゃないですか?私も転園経験ありますよ(^^)言っちゃいけないのかもしれないんですけど、本当にまずい園ってありますからね💦
新設園は5年以上の経験のある人を採用するべきだと感じましたもの…。
ゆず
やはり そうなんですかね 😰
慣らし保育を始めて2週間目なのですが、
タイミングが分からなくて 😰😰
まぬーる
自分が勤務するぶんには、ある程度のことは我慢できるんですけど、、百歩譲っても、我が子には、平均的な水準のある園でいいから過ごしてほしいですよね😅
経験のある職員であっても、あ…この人病気だなって人もいましたし、色々と見極めて、本当に早めに考えたほうがいいですよ(^^)
ゆず
そうなんですよね 😰
転園する際、
どのように園につたえられましたか?
まぬーる
思ってるまんま…は伝えられないので、表向きは母子同園である事が、子供の将来に良くないから…です。笑
まぁそれは確かにその通りで、子供が荒れてしまいましたので!上司には元々相談はしてましたよ(^^)上司も、ちょっとココはね…ってわかってくれてる人でした笑
ゆず
そうなんですね 😰
上司の方も 良い方だったんですね♩
同園ではないので
言えないですねー😢😢
まぬーる
あ、そうでしたね、姉妹園😅まあでも、色々な理由はつけることができると思いますよ!夫の意向で〜とか、学区が〜とか、行事が被らないように〜とか(^^)
ゆず
そうですよね!
ありがとうございます ><
参考になります💕