
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月ですかね💦2ヶ月、3ヶ月ごろ朝まで寝るようになって夜中カチカチで母乳パッドじゃ追いつかないのでタオル挟んで寝てました💦4ヶ月すぎくらいから張りが割と柔らかくなってた気がします💦
ちょうど離乳食食べ出したくらいに2回くらい乳腺炎なりましたね😭経産婦は特に出がいいから、1、2ヶ月ごろが1番乳腺炎なりやすいって言われました💦しこりの時に気づいてマッサージできればいいんでしょうけど難しいですよね🥺
はじめてのママリ🔰
4ヶ月ですかね💦2ヶ月、3ヶ月ごろ朝まで寝るようになって夜中カチカチで母乳パッドじゃ追いつかないのでタオル挟んで寝てました💦4ヶ月すぎくらいから張りが割と柔らかくなってた気がします💦
ちょうど離乳食食べ出したくらいに2回くらい乳腺炎なりましたね😭経産婦は特に出がいいから、1、2ヶ月ごろが1番乳腺炎なりやすいって言われました💦しこりの時に気づいてマッサージできればいいんでしょうけど難しいですよね🥺
「完母」に関する質問
生後1ヶ月です。 あわよくば完母にしたい混合育児中です。 午前中はほぼ母乳のみ、午後からと夜間は母乳➕ミルクにしています。 最近、母乳を飲みながら手で押し返したり、手や足をバタバタさせて唸ったりして、上手く飲め…
完母にできた方、産後すぐの状況を良かったら教えてください!知識のある方も教えてください🙇♀️ 私は、母乳がほとんど出ませんでした。 助産師さんが手助けしてくれて、産後4日目にようやく うっすら一筋出てきたくら…
ストレスで母乳の出が悪くなりました💦 義両親がしつこくて、アパなし訪問や、連絡もしつこくて精神的に疲れてしまって産後鬱にもなってます。 完母で、哺乳瓶を受付けなくて、飲んでくれなくて困っています🥲 何かいい方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
やっぱりそれくらいかかりますよね😭💦
乳腺炎だけにはなりたくないと思っているので、詰まりかけてるなぁと思ったらとにかく悪化させないように努めてますが、最近かなり張るようになったので怯えてます🥲
でも搾乳も、するだけ分泌も増えるので早く需要と供給が合うようになればいいなと思ってます😭
はじめてのママリ🔰
飲むところが偏ると良くないらしいので、5分ずつで両方あげるようにしたり縦抱きとかフットボール抱きとか抱き方を毎回変えるようにするといいと言われました!あとは固いとこマッサージしながら飲ませたり、圧抜きしたりしてました💦乳腺炎突然くるのでほんと気をつけたいですよね😭まだまだ産まれたばかりで大変と思いますが無理せずがんばってください🥺✨
ママリ
本当突然くるらしいですね😭
たくさん工夫して乗り越えていきたいと思います🥹
親身になって沢山教えてくださりありがとうございました😭✨