※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高校の友達の子供と同じ名前をつけるべきか、避けるべきか悩んでいます。関わりが薄く、つながりのある友達は従兄弟と結婚している可能性があるため、どうしたらいいか迷っています。

子供の名前被りどこまで気にしますか??

名前をなんとか二つに絞ったのですが
一つの候補が、高校の友達の子供と読みが同じです。

高校のとき仲良かったけど
今は合わないし私も他県にきてるし
地元帰っても、高校の友達より中学の友達と遊びます。
その子のラインも、その子のインスタも知りません。
今は全然関わりもってないです。

ただ、その子のつながりのある友達は
今遊んでるかわかりませんが
8年前とかはよく遊んでました。
アパートも、その子の近くかりるとかも
言ってたので仲良いと思います。

そのつながりのある友達は
私の従兄弟と結婚してるので
多分従兄弟か、名前言っちゃうと思います。

避けるべきか、そこまで関わりないから
つけるべきか、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー私なら避けます!が、よっぽど気に入ってたら自分の気持ち優先させてもいいかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気に入ってます😭
    元々、第一子から
    一部の漢字使いたくて
    ずっと、子供が生まれたらこの
    漢字にするって決めてて😭
    その子が先につけたのですが
    ずっと、3人目まで引きずってたのは
    あります笑

    悩みます😭
    会うことはないだろうなぁーとは思うけど。。

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

私もそれで悩み、別の名前にしました。
共通の友人もいて、その友人から伝わるとか色々と考えてしまい😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    避けて、良かったですか??
    つけたかったなぁーとか
    後悔はないですか?✨

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の名前にして、後悔はしてません。
    名前を付けるに際に、ものすっごく悩んで、同じ名前でもと思いつづ、共通の友人からその友人に知られて、ずっと言われるんじゃないかとか色々と考えてしまって、それならいっそ違う名前にしたら、気にせず済むって思いました。まぁ、考え過ぎとは思いましたが、悩みに悩んで別の名前を必死に考え決めたので、後悔してません。

    • 10月22日
はじめてのママリ

その程度の関わりの友人なら私は気にせず付けたい名前つけます🙌🏻
もし逆の立場で「○○の子供が同じ名前だよ」と知らされても全然嫌な気はしませんし、ずっと使いたかった思い入れのある名前ならなおさら付けたほうが後悔がないのではと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    その、従兄弟と結婚した友達しか
    そのこと繋がってなくて。
    地元に、中学の友達もいるし
    その子は高校の友達で
    一番高校の友達が
    関わりなくて、、、。

    旦那も気に入ってて
    飛行機の距離で帰っても遊ばんじゃん?って
    言われてます😭

    後押しありがとうございます!
    ほんと、つけなくてもつけても
    その子と遊ばないだろうし
    子供3人連れ歩く勇気もないし😭

    私が離婚して地元に戻らない限り
    合わないだろうなぁって思ってます✨

    • 10月22日