![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月頃の授乳間隔について、頻回授乳が続いている状況で、授乳リズムが定まらず困っています。他の方はリズムが整っていますか?
みなさん生後4ヶ月頃の授乳間隔どんな感じでしょうか?
新生児の頃は赤ちゃんが欲しがったら母乳は何回でもあげてと言われていたので頻回授乳でしたが、今でもミルクを飲み終わってまだそんなに時間が経っていないときやグズグズし出したとき、何をしても泣き止まないときなど困ったときには母乳をあげることが多いです。
(ミルクは4,5時間置きにあげています)
アプリなど見ているとだんだんと授乳間隔が定まってくる頃とよく書いてありますが、このやり方だとまだまだ頻回授乳のままになってしまいますよね。。?
皆さんリズムできてきていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
ほぼ完ミですが、夜間以外は未だに3時間おきです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中は4時間(たまに5時間)、夜は10時間(21〜22時を最後に朝まで起きず)
前後でした◎
-
はじめてのママリ🔰
朝まで授乳無しで寝てくれるんですね!👏🏻😳
自然にそうなりましたか?- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月から自然にそうなりました〜
- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!羨ましいです😫
その子その子で違いますもんね🥺💭- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完ミ、日中は4-5時間
夜間は6-8時間ってかんじです!
眠いとかじゃないですか??💦私はおしゃぶりをして一度落ち着かせてます!
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりでごまかせるときと、ギャン泣きになって咥えてもらえないときもあって、そうなると母乳に頼ってしまいます💦
安定してきてる方もやっぱり多いみたいで焦っちゃいますー🫠- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きの時はうちも咥えないです!抱っこしたり抱っこしてスクワットするとハッとして落ち着いてそれからおしゃぶり咥えさせたりします!
- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4.5時間は間隔あきます!
ですが、夜間授乳ないので4.5時間おきだと1日のトータル量がだいぶ減るので3時間半くらいでミルクあげちゃってます🍼
-
はじめてのママリ🔰
授乳せず朝まで寝てくれるんですね🥺✨
うちも早くそうなってほしいです😣- 10月22日
はじめてのママリ🔰
私も母乳は2、3時間であげてしまうことが多いです🥲
まだまだ赤ちゃんに合わせるとそうなりますよね、、
仲間がいて安心しました🥹