![ママリ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの湯冷まし方法や湯冷ましの温度管理について教えてください。出産後、自宅で湯冷ましを作る際に温度管理が心配です。また、白湯の作り方も知りたいです。
ミルクの湯冷ましについて教えてください😭
先週出産を終え明日、退院予定です。
ケトルで沸かしたお湯をペットボトルに入れて冷蔵庫で冷まして作ろうと思ってます🙇🏻♀️
ミルクを作る際に、70度以上のお湯を入れてから、冷蔵庫で冷ましてある湯冷ましを入れたら温度が低くなりすぎてしまわないか心配です💦
産院では白湯を使ってましたが家で白湯を作るって難しくないですか?😭
みなさん、湯冷ましはどうやってますか?😭
- ママリ🌼(生後4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いろはす、天然水はミルクの湯冷ましに使ってました!
ペットボトルは常温で置いておいて、ミルクの総量の半分お湯で粉を溶かす、その後総量まで湯冷ましの水を入れる方法をしてました!
少し熱ければ哺乳瓶を蛇口からの水で冷ましてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お湯を冷まして冷蔵庫いれて冷たい水みたくして、それプラスお湯と割ってました!!
-
ママリ🌼
回答ありがとうございます!
冷やした水で割ると冷めすぎちゃうことありましたか?😣- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ケトルで湯冷まし作って保管してましたよ!
温度が低くなりすぎたら、お湯で浸して?あっため直してました!やってるうちに適温の割合ができてくると思います😌
-
ママリ🌼
ありがとうございます!
今は助産師さんが助けてくれながらやっているので明日から不安で不安で😣💦
回数こなせばだいたい分かってきそうですね😌- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
70度以上であれば菌は大丈夫なので、熱々のお湯を少し入れて粉を完全に溶かして冷たい水を入れたら大丈夫ですよ😆
最初の頃はお湯で溶かしてから水を少しずつ足したりまたお湯足したりで温度調整しましたが、慣れてきたら目分量でいけるようになります😆
私は湯冷まし作るの面倒くさいから、西松屋の赤ちゃんの水冷蔵庫に入れてました😊
-
ママリ🌼
アドバイスありがとうございます!安心しました😣
私もめちゃくちゃ微調整してしまってます😭慣れるまで頑張ります!!- 10月21日
![✌🏼👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✌🏼👶🏻
出産おめでとうございます👼
産院では白湯を使っていたということで、今作ってる割合のまま冷蔵庫の湯冷しをいれるとぬるくなってしまうとおもうので…
70度以上のお湯の割合を多めにするなどして調整すれば適温になると思いますよ🍼
それでも作った後に冷たすぎた、暑すぎた場合は流水で流して冷ますか、湯呑みにお湯をいれてあっためたら大丈夫です◎
-
ママリ🌼
ありがとうございます😌🌼
慣れるまでは微調整しながらやってみたいと思います!- 10月21日
ママリ🌼
天然水なら常温保存できますもんね🥹
ご回答ありがとうございます!!