※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

うどんをちゅるりんと吸えるようにする方法について、1歳10ヶ月の子どもがうまく吸えない場合、吸い方を見せるなどの工夫が効果的ですか?

うどんをちゅるりんと吸えるようなるにはどう教えたらいいですか?
1歳10ヶ月なんですが全然吸えません😵‍💫
自分で食べられないので5cmくらいに切ったのを私がお箸であげてます💦
吸うところを見せたりしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大人になってもすすれない人もいますし、
長いのをそのまま食べさせて、噛み切ることを教えてはどうですか?

うちは教えたりもしてませんが、気づいたらすすってました(笑)

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    大人でもすすれない方いるんですか⁉️
    髪切ること...たしかにそれも大事ですね。

    ありがとうございます✨

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すするの苦手な人いません?笑
    私の友達はすすれないです😂

    麺 すすれないとかで調べると結構出てきますよ🙂

    • 10月20日
ママリ

大人がお手本見せたらできましたよ!

ゆっこ

月齢が違いますがうちの下の子は、5cmくらいに切ったうどんを手づかみ食べしてたまにちゅるりんと吸い込んでいました😂
でも箸であげると吸うことなく食べてます!!
長めに切って手づかみ食べさせてみるとか、お手本見せるとかですかね🥺