
130万から150万の年収は損をする?150万を超えれば得?160万は損?よくわからない。
130から150万の間の年収が一番損をする
年収といいますが、
150を超えれば得なのでしょうか?
160万とかだったら損…??なんですかね…?
いまいちよくわからなくて😭😭😭
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はこ
私もその壁問題に頭を抱えていました😭
今まではフルタイムで240万くらいだったので、引かれるもの多かったですが手取りで15~18万/月でした。
引越しのため、転職し1~3月まで扶養内で働いていましたが、その時は引かれる物が全然なく、働いた分の8~9万程/月で、まあ、この時間で働きながら、このくらいのお給料なら満足だよな〜って感じでした!
4月から長く働くようになりなりましたが、ギリギリ150万を超えるくらい…
今までのようにフルタイムでは働けないので、そこまで総支給もないけど、引かれるものが多い😭
手取りは12~15万/月かな?って感じです😭
150万超えるならガッツリ働かないともったいないなぁと本当に思います💦

優龍
最低でも160は超えないと
130以内の人と
さほど手取り変わらないですよ。
150稼いでも130の人と手取り変わらないのって
損だと思います
-
はじめてのママリ
やはりそうですよね💦
超えるならがっつりはたらかないと
意味ないですよね…!
教えていただきありがとうございます!- 10月20日
はじめてのママリ
150万を少し超えるくらいだと
やっぱり損ですかね💦
毎月2万くらいは引かれる感じですか?
時給が200円も増えたので
150万以上稼げそう!と思ったのですが
やっぱり週5の8時間とか
働かないと勿体無いですよね😭
はこ
200円も増えたのはすごいですね!
毎月の収入として考えると確かにちょっと損だなぁ…と思うけど、自分で社会保険料とか厚生年金を払っていることで将来的に貰えるものは増えると思うので…💦
でも、無理ない範囲でやるのがいいかと思います😭
私は8時間は働けていないですが、週で33時間になるように働かせてもらっています。
でも、来年から息子は小学校だし、扶養内で子供に合わせて働いていた方がよかったのかな…と思ったりもしてます😭
はじめてのママリ
なるほど、そういうメリットもあるんですね!
たしかにまだ下は小さいし
風邪とかでお休みになることも
あるだろうし、今はまだ
無理しなくてもいいか…😭
でも今が1番貯金できる時ですもんね😭